「カウンセリングについてのアンケート」のアンケート結果

今回、美容医療・美容整形を検討中の方々に、カウンセリングについて伺いました。
実際の治療・手術を受ける前に、自分の希望や理想を伝え、治療の内容を理解し、不安や疑問を解消するために行うカウンセリング。

1人の医師のカウンセリングしか受けない(受けなかった)方は全体の3割で、7割の方が2人以上の医師のカウンセリングを受けるという結果となりました。
「失敗したくない」「後悔したくない」という思いの強い方ほど、納得できるまでカウンセリングを受けるようです。

また、カウンセリングで大切だと思うことについては、「十分な治療の説明」「治療のリスクの説明」を選んだ方が8割を超え、「クリニックの雰囲気」や「スタッフの態度・雰囲気」を大きく引き離しています。
リスクの高い行為であるからこそ、精確な情報を求めているのだと思います。

これからカウンセリングを受けてみようとお考えの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

Q.何人の医師のカウンセリングを受ける予定ですか(受けましたか)?

理由・ご意見(抜粋)

複数医師より話を聞く方が良いですが、最初に伺った医師が説得力があり、口コミ評判も良ければ一カ所即決になる場合もあります。
何人も受ける勇気がありません。
下調べを行ったうえで、カウンセリングを受けようと考えているから
以前美容整形の手術をしたとき、先生の対応に不信感を感じながらもその先生の手術を受けてしまい、高い金額を払ったにもかかわらず、手術の効果がなかく悔しい思いをしたから。
以前整形したときに説明が十分がなく、術後に希望道理にいかなきませんでした。術後一カ月してから手術前より悪くなり、他の先生に診てもらい手術の説明とやり直しをしてもらった経験があるからです。
先生に安心して任せられるかどうかは話してみないと分からないと思ったから。
中には説明をきちんとしない医者もいますので、信用できなければもちろん他の病院に行きます。
1件目(大手)で決めるつもりでカウンセリングへいったが、あまりにも費用が高すぎたため。ネットで調べた限り、他院と差がありすぎ。あげく、医師とも合わなかった。
失敗や後悔をしたくないから。
未知の領域で不安が大半を占めている状況なので、納得できる医師に会えるまでカウンセリングはしっかり受けた上で決断したいからです。

Q.カウンセリングでは、何が大切だと思いますか?(複数選択可)

その中で最も大切だと思うものを教えてください。

理由・ご意見(抜粋)

不安な気持ちで、施術を受ける際、何でも言えるような雰囲気でないと、さらに不安になるから。
やはり信用できる人物かどうかが重要だと思います。でも最も大切と思うものは、私は技術だと思ってます。
どんなに優秀で腕利きの医師でも、「ハァ!?」という態度の人に、自分の体を切られたくはない。病気ならあきらめるけど、健康に関わることじゃないし。
自分の希望するラインを共有したい。もし、自分の希望するラインは達成できないものであれば、その場で言って欲しいし、逆に提案して欲しい。とりあえず「細くなりますよ」、とか、「症例を見てください」では、安心できない。みんなの体違うんだから、私の場合はどうなるのかをしっかり共有したい。
どうしても良い部分しか表には出ませんが、必ず失敗の経験も有ると思います。どれくらいの確立で起きるのか、その場合の対処方法を明確にしてくださるDrの方が信頼できます。
リスクは何の手術でもあると私は考えます。どんな小さなことでも、リスクを説明してそれを認識し納得した上で手術を受けるのが、理想だと思います。
吐き気や、眠気などの副作用、ダウンタイムなどを詳しく説明していただかないと、後で患者が困ります。また、飲み薬の説明をしない看護師がいる。副作用を書いた一枚の紙切れを渡すだけではだめだと思います。
メリットだけを全面に出しているようなクリニックは信用できないので。
今思えば、全く説明が不足でした。施術を受けたい願望のある私達患者は、手術後のリスクまでしっかり考えている方が少ないと思うからです。ダウン期間も知らされずでした。自分の体験からの理由です。
今はネットでいくらでも情報を得ることができるが、やはり初めてのことなので、十分すぎるくらいに現場の意見や治療の説明を聞きたいと思う。
失敗をふせぐためにも十分な治療の説明は必要。

カウンセリングについてのご意見があれば教えてください。(抜粋)

HPに載っている説明など、受ける側は充分確認して他院と比べてその医院を選んでいると考えます。決められた(おおよそ30分)カウンセリング内で自分の聞きたいことを整理しているのにHPに載っている説明や事例など確認したくても話を遮ることもできず時間が過ぎるのがもどかしく思ったことがあります。貴重な30分だからこそ的確な説明と要望に応えていただけるものか否かを時間内でまとめて欲しいと思いました1時間あればそのようには思わなかったかもしれません。
できれば、術後の予想CGのようなものを見たりしながら、ドクターと相談していければ理想的です。
失敗の症例を聞きたい。
まずは話を聞いて下さると こちらも話しやすいです。一方的に説明をされると うなずくだけになりそうです。
やはり、体をいじる事ですからこちらもしっかり疑問点を聞かなくてはいけませんし色々調べなければいけませんが、クリニック側もプロとして、押し付け的な言い方や適当感を出さず、不安な患者に対し質問に丁寧に答えてもらいたいです。また、手術をしてから知る事(リスク等)もありますから、よくありがちな事は伝えるのが親切だと思います。
初めての経験なので、わからない事ばかりです。こんことは常識だ、ではなく、しっかりと説明していただけると、うれしいですね。
治療内容をきちんと教えてほしいし、専門用語はあまり使わないでほしい

回答者属性

美容医療・整形の経験 年齢層
以上、第2回 美容医療アンケート「カウンセリングについて」の結果でした。
今後も美容医療に関するアンケートを実施していきますので、ぜひご協力をお願いします!
※ 詳細レポートをご希望の各種メディア、医療機関の方は、ご相談窓口より、相談内容に【アンケート結果希望】とご記入の上、送信してください。