「美容医療の相談について」アンケート結果

今回は、美容医療・美容整形を検討中の方々に、誰かに相談できるとしたら「どんなことを相談したいか」「誰に相談したいか」について伺いました。

相談内容については、クリニック・ドクター選びで迷われている方が多く、「どのクリニック・ドクターで治療すればいいのか」の回答が90%となりました。その他、「リスク」「料金」「効果」について相談したいという方も半数以上いらっしゃいました。

また、相談相手については、「美容外科の医師」「美容医療を受けたことがある一般人」が70%を超えており、次いで「専門アドバイザー」が63%となっています。専門的な知識・経験を持った医師に聞きたいと思う一方で、「ドクターのいうことが信用できない」「医師によって言うことが違う」といった意見から、経験者や中立のアドバイザーへの相談を望む方もいらっしゃるようです。

美容医療について一人で悩むのは不安・・・と思われた方は、ぜひ参考にしてくださいね。

Q.美容医療について誰かに相談できるとしたら、どのようなことを相談したいですか?(複数選択可)

Q.どんな人に相談したいですか?(複数選択可)

理由・ご意見(抜粋)

専門の知識を持っているから(美容外科の医師と回答)
より多くの人の意見を聞きたい。中でも、美容整形の知識が豊富な専門のぜ先生や看護婦さんたちが良いと言ってくだされば、安心できます。(美容外科の医師/美容外科の看護師/美容外科のスタッフ/専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人/友人・知人と回答)
やはり医師等の専門の方の冷静な見解を聞きたいです。また、実際に受けてみて分かることもあると思うので体験談は大変参考になると思います。(美容外科の医師/専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人と回答)
具体的にお話がきけることと、専門的な内容については理解できるまでおたずねしたいので。(美容外科の医師/専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人と回答)
受けた人の意見が一番だから(美容医療を受けたことがある一般人と回答)
結果が知りたいから。(美容医療を受けたことがある一般人と回答)
100%成功を願っていますがデメリットも聞いて成功例も聞きたい。(美容外科の医師/専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人と回答)
医師により、勧める施術が違うので不安になる。ヒアルロン酸注入の施術や、ボトックス注射は、効果のある期間が短いので、頻繁に施術を受けなければならず、予算の上でも大変なので、効果の持続する方法などを、キチンと説明していただきたい。また施術後のダウンタイムも、少な目ではなく、最大どのようなリスクが起こり得るかを、事前に説明していただきたい。(美容外科の医師/美容医療を受けたことがある一般人と回答)
メリットとデメリット、不満とした例などをお聞きしたいと思います。(美容外科の医師/専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人と回答)
実際にカウンセリングにいくつか行ったが、たいした説明もしないまま手術の説明する人やこちらが希望した以外の手術を一緒にやろうとしたりする人もいた。どの病院に対しても中立な立場で、本当に良い病院を紹介する人がいないと、悩みを持っている人達はずっと救われないと思う。(専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人と回答)
美容外科のドクターの言うことはあまり信用できないから(専門アドバイザーと回答)
専門家にはうまいこと言われて勧められそうな気がするから(美容医療を受けたことがある一般人/友人・知人と回答)
はじめに専門アドバイザー相談したい。理由は、専門知識を持ちこの業界に詳しく、特定の美容外科とは関係ない第三者だから。次に手術を検討してる美容外科の医師に直接会って話を伺いたい。(専門アドバイザーと回答)
専門分野の方と中立の立場の方との話が伺いたい。(美容外科の医師/美容外科の看護師/専門アドバイザーと回答)
過去に失敗したことがあるから。(専門アドバイザーと回答)
技術側の方の意見も大事ですがやはり、希望している施術を体験されてる方の実際の体験談が一番信頼度が高いと思います。(美容外科の医師/専門アドバイザー/美容医療を受けたことがある一般人と回答)

Q.どのような方法で相談したいですか?(複数選択可)

理由・ご意見(抜粋)

相談できる総量が多いから(直接会って/電話でと回答)
二重やリフトアップなどされた方の状態を拝見したい為(直接会ってと回答)
いったん傷跡の状態を診ていただきたいということと、落ち着いた状況で言葉を選んで相談したいということと。(直接会って/メールでと回答)
実際に見ていただいて、適切なアドバイスを希望(直接会ってと回答)
専門アドバイザーには、メールもしくは電話で。医師には、直接会って。(直接会って/メールでと回答)
話下手だから(メールでと回答)
忙しい日々でメールで相談出来たら、悩みも早く改善されて前向きになれるから(電話で/メールでと回答)
田舎ですので、直接会うのが難しいため。治療やカウンセリングは遠方でも仕方ないと思います。(電話で/メールで/WEB上の掲示板でと回答)
直接顔を合わしたりするのはちょっと...(メールで/WEB上の掲示板でと回答)
第一希望はWEBかメールです。そこから信頼が出来るようでしたら
出来れば直接現状を見てアドバイスをいただけたらベストだと思います。(直接会ってと回答)
上記同様(直接会って/電話で/その他と回答)
会って相談できるのが良いと思いますが、どうしても時間的なことや遠方等の制約があって難しい場合があるので、メールや電話での相談ができると良いと思います。また、面とむかっては聞きにくいことについては気軽にメールや電話で相談できるとありがたいです。(直接会って/電話で/メールでと回答)
簡単なので(メールでと回答)

回答者属性

美容医療・整形の経験 年齢層
以上、第3回 美容医療アンケート「美容医療の相談について」の結果でした。
今後も美容医療に関するアンケートを実施していきますので、ぜひご協力をお願いします!
※ 詳細レポートをご希望の各種メディア、医療機関の方は、ご相談窓口より、相談内容に【アンケート結果希望】とご記入の上、送信してください。