脱毛中の妊娠について|脱毛ができない理由と対応方法とは
※この記事はプロモーションを含みます
妊娠をしたら脱毛は受けられない
脱毛は年単位の時間が必要な施術です。しかし、施術期間中に妊娠してしまう可能性も十分にあるでしょう。
妊娠中は安全を確保するため、脱毛を受けることはできません。妊娠がわかった時点で、脱毛を受けているクリニックへ連絡する必要も出てきます。
今回は脱毛期間中に妊娠すると脱毛が受けられなくなってしまう理由と、妊娠中に行う対応について紹介していきます。
脱毛で赤ちゃんに影響を及ぼす可能性は低い
脱毛の方法にはいくつか種類がありますが、どの方法も、お肌や毛に対して特殊な光を照射させて毛根にダメージを与えるという仕組みです。
脱毛する部位がおなかでも、
赤ちゃんへの影響を及ぼす可能性は低いといわれています。
光が作用するのは皮膚の下の近い部分のようです。また、腕や脚など施術部位によってはおなかに光が届かない部位も多いでしょう。
妊娠中には脱毛を受けることができない理由
妊娠中は、脱毛サロンやエステサロン、クリニックなどどこに行っても脱毛を受けることはできません。
施術期間中に妊娠した場合は、お休みするという対応になります。
理由:①妊娠中の毛周期の乱れ
脱毛というのは、毛の生え変わりのサイクルである毛周期に合わせて施術を進めていきます。
毛周期のサイクルは数ヶ月おきですが、妊娠中はホルモンの関係で
毛周期が乱れることがあります。
毛周期に合わせて施術をすることで毛の量を減らしていくので、
サイクルが乱れると脱毛の効果を発揮することができなくなってしまうため施術が受けられません。
理由:②妊娠中の体調の変化
妊娠中というのは、自分では元気だと思っていても体調の変化が多くあります。
貧血や
めまいといった症状が突然出てしまうこと珍しくありません。他にも、
つわりなどの吐き気もあるでしょう。
そのため、おなかの赤ちゃんだけでなく、
妊婦さんの安全のために妊娠中は施術が受けられなくなっています。
理由:③肌への負担
妊娠中というのは、いつも使っている化粧品が合わなくなってしまうなど、
肌がデリケートな状態になりやすいです。
妊娠前は問題なく施術が受けられていたのに、施術の負担により
肌の赤み・かゆみ・痛みが出るということもあります。
肌のことを考え、
安全に脱毛するということを考えると施術をするのに適した時期ではないため、脱毛を受けることができません。
妊娠中の脱毛・ムダ毛処理の方法
脱毛が受けられない期間にムダ毛が気になる場合には、安全性の高い方法で処理をしていくことが大切です。
毛抜きやワックスで毛根から抜いてしまう方法は肌への負担が強い上に、次回の照射に影響が出てしまうことも考えられます。
また、カミソリも肌の表面を傷つけやすい方法なので、
電気シェーバーを使って優しく剃る方法が、肌へかかる負担が少ないでしょう。
妊娠・出産後から脱毛を再開しはじめる時期
脱毛再開の時期は、妊娠前に脱毛を受けていた脱毛サロンやエステ、クリニックによって対応が異なります。
産後に生理が来たら受けられるというところや、
生理の回数が○回以上来たら受けられるというところが多いようです。
中には、生理が来ていても、
授乳中も脱毛が受けられないというところもあるので、事前に確認しておきましょう。
授乳中に脱毛を受ける時の注意点
授乳中に脱毛を受けても、母乳や赤ちゃんに与える影響はほとんどないといわれています。
しかし、授乳中も妊娠中同様に、ホルモンバランスがいつもとは異なっている状態なので、
痛みを感じやすくなってしまう・肌トラブルを起こしやすいということがあるので注意が必要です。
妊娠がわかった時の対応方法
脱毛サロンや医療機関へ連絡をする
脱毛期間中に妊娠が分かった場合、すぐに脱毛を受けているサロンや医療機関へ連絡をしましょう。
契約内容によっては、
2~3年以内に規定の回数を受けなければならないといった制限がある場合もあります。
妊娠したと伝えることで、この間の期間がお休みという扱いになり、再開できるよう対応してもらえることが多いです。
事前に伝えていない場合は、回数が残っていても施術ができないまま終わってしまうので注意しましょう。
妊娠がわかった時点で脱毛はおやすみしよう
妊娠中は安全上、脱毛の施術を受けることはできません。
脱毛を受けている場所によっては授乳中の対応も変わるので、わかった時点ですぐにサロンや医療機関へ連絡するようにしましょう。