
埋没法はプチ整形とも言われる二重整形術です。同じ二重整形である切開法と比較するとダウンタイムも短く費用もリーズナブルです。
そんな埋没法ですが、費用を基準にクリニック選定を行う方が多く、それが原因で仕上がりが希望と全く違う・修正が必要になるなどの失敗を起こすケースが後を絶ちません。
このような事態にならないためにも費用ではなく、医師の技量を判断基準に置くようにしましょう。
今回は、クリニック選びの際に助けとなるよう
埋没法の名医と言われる10名の先生について紹介していきます。
▼名医一覧へ▼
埋没法とは

埋没法とは、髪の毛よりも細い医療用の糸を使って二重まぶたを形成する美容整形で、代表的なプチ整形のひとつです。
まぶたを持ち上げる瞼板(けんばん)や眼瞼挙筋腱膜(がんけんきょきんけんまく)という組織に糸を通すことで、二重のラインを作り出します。
しかし、個人差はありますが二重の持続には限りがあり、
永久に持続する施術ではないということには注意してください。
プチ整形のような比較的手軽に受けられる美容整形では、こうしたデメリットがあることも理解しておかなければなりません。
糸の留め方と特徴を比較
画像提供:聖心美容クリニック
まぶたの厚さや脂肪の量、そして希望の仕上がりデザインによっても選ぶべき糸の留め方は変わってきます。
まずは自分がどんな二重のラインにしたいのかイメージを医師に伝え、メリット・デメリットを踏まえた上で事前のシミュレーションでしっかり納得して施術に臨みましょう。
▽埋没法についてさらに詳しい情報を知りたい方はこちら
┗
【徹底解説】埋没法とは|効果やダウンタイム、失敗例や口コミまで紹介
後悔しない「二重埋没法」名医選びのポイント

①カウンセリングは丁寧か
・カウンセリング時間が短く流れ作業のようだった
・施術内容(効果、リスク)についてきちんと理解できなかった
・質問に対し納得できる回答をもらえなかった
・「この日までに受ければ◯%安くする」など決断を急がされた
カウンセリングを受けた際、上記のような内容に当てはまる医師であれば、あなたの悩みに対し真摯に対応しているとは言えないでしょう。むしろ
利益や効率性を重視している可能性があるのでおすすめできません。
②悩みや希望に沿った施術はあるか
あなたの悩みに対してアプローチ(施術)が一つとは限りません。一つの方法に固執せず、あなたの希望や予算から
幅広い提案をしてくれる医師を探し納得した上で施術を受けましょう。
③保証や術後のケアは万全か
アフターケアや保証があるかは万が一の時とても大事になってきます。その医師が
術後も責任を持って対応してくれるか見極める大切なポイントです。
④口コミは豊富か
InstagramやTwitterなどのSNSや掲示板など、クリニックHP以外の媒体からも症例写真や感想を確認し、実際に施術を受けた方の口コミを参考にしましょう。
美容医療相談室では
患者様から頂いた正直な口コミを数多く掲載しています。ぜひ参考にしてみてください。
⑤専門医資格と症例数で選ぶ
医師の技術力を確かめる上で
JSAPSや日本形成外科学会の専門医資格を持っているかどうかは一つの判断基準になります。
日本形成外科学会・JSAPSの専門医とは、指定された美容外科、形成外科で長期間にわたって経験を積み、学会が定めた高いレベルの審査をクリアした医師のみに与えられる資格です。
そのためこれらの資格を有している医師は、必然的に
高い技術と豊富な経験を兼ね備えていると言えます。
美容医療相談室では主にこれらの資格を所持しているか、またそれ以外にも寄せられた体験談・口コミ、治療実績など様々な情報をもとにして厳選した名医を紹介していきます。
※ 掲載している内容・料金は本記事執筆時点の各公式HPから引用しており、料金や施術内容を保証するものではありません。
また当サイトの基準に則ってクリニックを選定しておりますが、失敗が無いことを保証するものではありません。
"美容医療相談室"がピックアップ!名医一覧表
井上 義一先生(表参道スキンクリニック)

出典元:
https://omotesando-skin.jp/doctor/inoue/
井上先生は表参道スキンクリニックの統括院長である中西先生から
推奨医師として指名されるほど、実力を認められている先生です。
大学病院の形成外科で長年勤めていた経歴もあり、現場で培った技術力は美容外科においても存分に発揮されています。
また、
日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)認定の専門医でもあり、知識・技術・人柄と三拍子揃った総合力の高さも魅力です。
井上 義一先生のココがおすすめ!
・豊富な専門医資格
・韓国など海外の美容医療にも精通
・他院で技術指導医としても活躍している
経歴
1997年
滋賀医科大学 第一外科 研修医として勤務
1998年
野洲病院 外科 医師として勤務
2000年
恵佑会札幌病院 外科 医師として勤務
2001年
藤田保健衛生大学 形成外科 助手として勤務
2007年
藤田保健衛生大学 形成外科 助教として勤務
2010年
藤田保健衛生大学 形成外科 講師として勤務
2012年
ブレストセンター(乳房再建)副センター長に就任
2015年
藤田医科大学 形成外科 准教授に就任
資格・所属
オンコプラスティックサージャリー学会(評議員)
日本形成外科学会
日本創傷治癒学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会(評議員)
日本口蓋裂学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本矯正歯科学会
日本顎変形症学会
日本マイクロサージャリー学会
小児形成外科
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
表参道スキンクリニックの埋没法の費用
埋没法(両目)
1点留め:32,780円
2点留め:88,000円
3点留め:132,000円
4点留め以上:176,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
※3ヶ月間の保証あり
クリニック情報
住所 |
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-17-15 栄ナナイロ 8F |
アクセス |
各線「栄駅」 |
休診日 |
月・火 |
診療時間 |
水~土 12:00~19:00
日・祝 10:30~17:30 |
電話番号 |
0120-383-590 |
支払い方法 |
現金・各種クレジットカード |
公式URL |
https://omotesando-skin.jp/ |
伊藤 康平先生(聖心美容クリニック)

出典元:
https://www3.biyougeka.com/doctor/ito/
伊藤先生は、日本美容外科学会(JSAS)専門医など多数の資格を持っており、聖心美容クリニック 東京院の院長を勤めている
実績と実力を兼ね備えたベテランドクターです。
様々な学会で講演を開き、自分の見聞を広めつつ美容医療に多大な貢献を行っています。
「患者さんに一度の人生を今以上に満足して頂くため、適切な治療方法を提案する」というスタイルを貫いており、
常に真剣に患者さん自身と向き合ってくれる先生です。
伊藤 康平先生のココがおすすめ!
・高いデザインセンスが武器
・救急医療と外科の分野で培った高い技術
・医師としての立場からしっかりアドバイス
経歴
1999年
福島県立医科大学医学部を卒業
福島県立医科大学第二外科入局 外科学、救急医療、麻酔全般を習得
2004年
聖心美容外科東京院に勤務し、多くの症例経験を積む
2006年
聖心美容外科東京院院長に就任
資格・所属
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本美容外科学会(JSAS)専門医
日本美容外科学会(JSAS)会員
日本美容外科医師会会員
日本外科学会専門医
日本臨床抗老化医学会会員
レスチレン認定医
ミラドライ認定医
聖心美容クリニックの埋没法の費用
埋没法(両目)
2点留め:181,500円
3点留め:203,500円
4点留め:225,500円
2点ダブルノット法(両目)
PVDF:203,500円
ナイロン糸:181,500円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F |
アクセス |
各線「六本木駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
電話番号 |
0120-911-935
0120-773-566 |
支払い方法 |
現金一括・クレジットカード・デビットカード・QRコード・医療ローン |
公式URL |
https://www.biyougeka.com/ |
兵頭 徹也先生(自由が丘クリニック)

出典元:
https://jiyugaokaclinic.com/doctors/tetsuya_hyodo/
兵頭先生は、自由が丘クリニックの副院長を務めるドクターです。北里大学病院の形成外科・美容外科で経験を積み、自由が丘クリニックに入職しています。
日本形成外科学会の
専門医資格やサーマクール認定医の資格も取得している先生です。
美的センスがあるほかカウンセリングも丁寧なので、患者さんからも定評があります。そのため
「初めての治療で不安」「しっかりと話を聞いてくれる先生が良い」という方にもおすすめです。
兵頭 徹也先生のココがおすすめ!
・患者様への分かりやすい説明で定評
・再生医療にも精通する次世代を担うドクター
・幅広い施術を得意とする日本形成外科学会専門医
経歴
2012年
杏林大学医学部を卒業
大浜第一病院に勤務
2014年
北里大学病院 形成外科 美容外科に勤務
2018年
横須賀共済病院 形成外科に勤務
自由が丘クリニック 形成外科・美容外科 非常勤として勤務
2020年
自由が丘クリニック 形成外科・美容外科 常勤として勤務
資格・所属
日本形成外科学会専門医
サーマクール認定医
日本美容外科学会(JSAPS)
日本形成外科学会
日本顎変形症学会
日本熱傷学会
日本再生医療学会
自由が丘クリニックの埋没法の費用
二重まぶた埋没法
1点法:176,000円
2点法・3点法:220,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒152-0023 東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F・3F・4F |
アクセス |
東横線・大井町線「自由が丘駅」
東横線「都立大学駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
10:00~18:00 |
電話番号 |
0800-808-8200
03-5701-2500 |
支払い方法 |
クリニックにお問い合わせください |
公式URL |
https://jiyugaokaclinic.com/ |
高野 邦雄先生(有楽町高野美容クリニック)

出典元:
http://www.takano-beauty.jp/clinic/greeting.html
高野医師は、日本形成外科学会認定専門医と厳しい規定を定められた日本美容外科学会認定専門医の両資格を取得している先生です。
高い技術力を持つ高野医師ならではの、美しさのみならず機能的にも細かく、そして
丁寧な施術に患者さんからも高い支持を得ています。
二重埋没法の施術においても、術前の緻密なシミュレーションと丁寧で医学的根拠に基づいたカウンセリングを心がけているため、安心して施術を受けられるでしょう。
また、二重整形だけで7000例以上の実績があるほか、それに満足することなく「
すべては患者様の為に」という理念の元より多くの方々に安心して来院してもらえるよう、雑誌やテレビを始め、様々なメディアの取材も受けています。
高野 邦雄先生のココがおすすめ!
・「患者様の為に」を理念とする誠実さが魅力
・日本美容外科学会(JSAPS)認定の専門医
・形成外科医として25年以上の実績
経歴
1985年
昭和大学医学部を卒業
同大学形成外科学教室に入局
同大学および地方基幹病院にて外科、麻酔科、形成外科を研修
1991年
秋田赤十字病院形成外科部長に就任
1996年
大田熱海病院形成外科部長に就任
2002年
渋谷美容外科クリニック、渋谷本院院長、グループ総院長に就任
2009年 12月
有楽町高野美容クリニックを開業
資格・所属
日本形成外科学会認定形成外科専門医
日本美容外科学会(JSAPS)認定美容外科専門医
有楽町高野美容クリニックの埋没法の費用
埋没法(両目)
2点留:99,000円
3点留:132,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-6-3 日比谷頴川ビル3F |
アクセス |
各線「有楽町駅」
各線「日比谷駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
月〜金 11:00~14:30/15:30~20:00
土・日・祝 10:30~13:30/14:30~18:00 |
電話番号 |
03-3572-5201 |
支払い方法 |
各種クレジットカード・医療ローン |
公式URL |
https://www.takano-beauty.jp/ |
池本 繁弘先生(池本形成外科・美容外科)

出典元:
https://micocoro-ikb.jp/doctor
大学病院の形成外科に20年以上勤務していた実績を持つ池本医師。
医学博士、日本形成外科専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、さらにはメディカルスキンケアスペシャリストなどの資格を取得している先生です。
大学病院では口唇口蓋裂などの小児先天性疾患を中心に難易度の高い手術を多く行ってきたため、海外からも池本医師を求め沢山の患者が訪れています。
また、美容整形においては二重埋没手術や他院の修正手術、輪郭形成を得意としているほか、
丁寧で納得のいくカウンセリングのおかげで安心して施術が受けられるという声も多いです。
池本 繁弘先生のココがおすすめ!
・美容外科を始め複数分野で専門医資格を取得
・麻酔の専門家でもあり痛みや不安への対応力が高い
・仕上がりの質にも定評がある
経歴
1994年
北里大学医学部を卒業
北里大学病院 形成外科に勤務
横浜南共済病院 形成外科に勤務
1995年
北信総合病院 整形外科に勤務
1996年
佐久総合病院 外科に勤務
1997年
上尾中央総合病院 形成外科に勤務
北里大学病院(救命救急センター / 麻酔科 / 形成外科)に勤務
2000年
北里大学医学部、形成外科・美容外科学 助教に就任
横浜南共済病院 形成外科医長に就任
横浜市立大学医学部附属病院 形成外科に勤務
2001年
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 形成外科に勤務
2002年
北里大学医学部、形成外科・美容外科学 助教に就任
2006年
町田市民病院 麻酔科・形成外科に勤務
2007年
北里大学医学部 形成外科・美容外科(助教 / 診療講師)に勤務
2015年
池本形成外科・美容外科を開設
資格・所属
医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS)
MSCS(メディカルスキンケアスペシャリスト)
日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
日本創傷外科学会専門医
厚生労働省認可麻酔科標榜医
日本医師会認定産業医
身体障害者福祉法第15条指定医
国際形成外科学会会員(IPRAS)
国際美容外科学会会員(ISAPS)
日本口蓋裂学会会員
日本顎変形症学会会員
FIA・JAF公認国際C級ライセンス
池本形成外科・美容外科の埋没法の費用
埋没二重
2点留め:165,000円
3点留め:220,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル3F |
アクセス |
各線「東京駅」
各線「日本橋駅」 |
休診日 |
水・日・祝 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
電話番号 |
03-3272-5666 |
支払い方法 |
各種クレジットカード・医療ローン |
公式URL |
https://micocoro-ikb.jp/ |
石井 秀典先生(大塚美容形成外科)

出典元:
https://www.otsuka-biyo.co.jp/stuff/doctor-stuff/
大塚院の院長を務める石井先生は
美容形成外科医歴20年という豊富な経験と技術力で高い支持を集めている先生です。
認定に一定以上の研修期間や技術力を要する日本美容外科学会(JSAPS)専門医や日本形成外科学会専門医の資格を取得しており、幅広い施術内容に対応できるオールラウンダーとして大塚院をはじめ銀座院などでも多くの施術を担当しています。
また、
カウンセリングの時間を十分確保し患者様が話しやすい雰囲気づくりや信頼関係を大切にしているため、美容医療を受けるのが初めての方でも安心して受診できるでしょう。
石井 秀典先生のココがおすすめ!
・美容形成外科医歴20年以上の豊富なキャリア
・本美容外科学会専門医(JSAPS)の資格を持つ本格派
・患者様の話にしっかり耳を傾け受け入れてくれる姿勢が好評
経歴
2000年
帝京大学医学部を卒業
帝京大学医学部形成外科に入局
2005年
杏林大学病院 形成外科に入局
2006年
大塚美容形成外科に入局
医学博士号 学位を取得
資格・所属
日本美容外科学会専門医(日本美容外科学会(JSAPS)認定)
日本形成外科学会専門医
医学博士
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
国際形成外科学会会員
大塚美容形成外科医の二重埋没の費用
イージースクエア埋没法(両目)
1点(初回):38,500円
ナチュラル埋没法(両目)
2点(1年保証):92,400円
3点(1年保証):138,600
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目9-6 VORT銀座maxim 8F |
アクセス |
各線「銀座駅」
各線「東銀座駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
月~土 10:00~19:00
日・祝 10:00~17:00 |
電話番号 |
0800-222-1611 |
支払い方法 |
現金・各種クレジットカード・医療ローン |
公式URL |
https://www.otsuka-biyo.co.jp/ |
吉種 克之先生(東京イセアクリニック)

出典元:
https://www.tokyoisea.com/doctor/yoshitane/
「
自分が患者様だったらして欲しいことをする」というコンセプトのもと医師をはじめ全スタッフが患者様の幸せを第一に考える、そんなクリニックの院長を務めているのが吉種先生です。
技術力だけでなく最後まで患者様に向き合う姿勢は多くのスタッフから共感を得ており、患者様のみならず一緒に働く看護師やスタッフからも厚い信頼を置かれています。
無理な勧誘はせず
じっくりと考えてから決めてほしいというその人柄も魅力です。
吉種 克之先生のココがおすすめ!
・患者様の立場に立った治療に定評
・スタッフや看護師からも厚い信頼を置かれる医師
・温和で親しみやすい人柄と高い技術力を兼ね備える
経歴
1986年
東京医科大学を卒業
昭和大学形成外科に入局
外科、整形外科、麻酔科にて研修後、関連病院にて形成外科、美容外科を研修
1995年
神奈川クリニックに勤務
理事、指導医、診察部長を歴任
2010年
東京イセアクリニック 診療部長に就任
2011年
東京イセアクリニック 渋谷院院長に就任
2015年
東京イセアクリニック 総院長に就任
銀座院院長と兼務
2021年
東京イセアクリニック 院長に就任
資格・所属
日本形成外科学会認定 専門医
日本美容外科学会(JSAS)認定 専門医
日本美容外科学会(JSAPS)会員
東京イセアクリニックの二重埋没の費用
埋没法ベーシック(保証なし、両目)
通常料金 :77,000円
学生プラン料金:66,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
※吉種医師による二重埋没法の場合、指名料として別途33,000円(税込)かかります
クリニック情報
住所 |
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル5階 |
アクセス |
各線「新宿駅」
各線「新宿三丁目駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
11:00〜20:00 |
電話番号 |
0120-963-866 |
支払い方法 |
クリニックにお問い合わせください |
公式URL |
https://www.tokyoisea.com/ |
松本 茂先生(ヴェリテクリニック)

出典元:
https://www.veriteclinic.or.jp/doctor/matsumoto
患者様の細胞レベル1つ1つまで気を配って治療するよう心がけているという松本先生。日本美容外科学会(JSAPS)に所属しているほか、日本形成外科学会専門医や医学博士の資格を取得している形成外科医のプロフェッショナルです。
その手技の高さから大学病院などでは医局長を務めていた経験もあり、現在はヴェリテクリニック大阪院院長に就任しています。
患者様の漠然とした希望に対しても一緒に明確なゴールを見つけようとする丁寧なカウンセリングや、
常により良い治療法を模索し追求する熱心な志を持つ先生です。
松本 茂先生のココがおすすめ!
・時間をかけた丁寧なカウンセリングが魅力
・大学病院医局長・形成外科部長を務めた経歴を持つベテラン
・難易度の高い外科手術の経験も豊富
経歴
2007年
順天堂大学を卒業
2009年
順天堂大学大学院医学研究科入学 形成外科に勤務
順天堂大学医学部附属順天堂医院 形成外科に勤務
2012年
順天堂大学医学部附属浦安病院 形成外科に勤務
2013年
順天堂大学大学院医学研究科を卒業
2015年
順天堂大学医学部附属浦安病院 医局長に就任
2017年
順天堂大学医学部附属静岡病院 形成外科部長に就任
2018年
ヴェリテクリニックに入職
2021年
ヴェリテクリニック大阪院院長に就任
資格・所属
医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会(JSAPS)
日本再生医療学会
日本頭蓋顎顔面学会
ヴェリテクリニックの二重埋没の費用
埋没法(両目)
2点固定:88,000円
4点固定:132,000円
埋没法(2点固定)+脱脂
220,000円(1針追加の場合 +22,000円)
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町2-19 JPR茶屋町ビル5階 |
アクセス |
各線「大阪梅田駅」
各線「大阪駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
火・水 10:00~19:00
木〜月 9:00~18:00 |
電話番号 |
0120-121-051 |
支払い方法 |
現金・銀行振込・各種クレジットカード・医療ローン |
公式URL |
https://www.veriteclinic.or.jp/ |
鬼頭 恵司先生(恵聖会クリニック)

出典元:
https://www.keisei-cs.com/doctor-staff/kito.html
2000年の開院以来20年以上に渡り「安心で高度な美容医療の追求」「適正価格」「丁寧なアフターフォロー」の3つをモットーに地域に愛されてきた恵聖会クリニック。
プチ整形からレーザー治療、難易度が高い本格的な手術まで幅広く対応しており、
二重埋没法は67,000件以上、眼瞼下垂は13,000件以上などと豊富な症例数を誇っています。(2021年12月末時点)
そんなクリニックの理事長を務める鬼頭先生は医師として30年以上の経歴を持ち大学病院などの医療機関でICUや一般外科、そして
形成外科や美容外科の基礎となる麻酔手技などを磨いてきたベテランドクターです。
鬼頭 恵司先生のココがおすすめ!
・リピートや紹介による来院者が多数
・30年近く培った豊富な経験と技術
・丁寧親切なアフターケアを徹底
経歴
1992年
国立岐阜大学医学部卒業
卒後、大学病院及び関連市民病院にて、ICU・小児科・婦人科・外科一般を研修し、形成外科・美容外科の基本となる麻酔手技や微細外科手術手技などを修得
2000年
恵聖会クリニックを創設
資格・所属
日本医師会会員
日本美容外科医師会正会員
日本美容医療協会員
日本抗加齢美容医療学会正会員
日本臨床医学発毛協会会員
恵聖会クリニックの二重埋没の費用
MT埋没法(両目)
2点留め(1年保証):52,800円
2点留め(3年保証):77,000円
3点留め(1年保証):63,800円
3点留め(3年保証):99,000円
ブリッジ法(両目)
S-ブリッジ法(1年保証):74,800円
S-ブリッジ法(3年保証):104,500円
W-ブリッジ法(1年保証):96,800円
W-ブリッジ法(3年保証):132,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
※片目のみの手術は、基本料金の60%になります
クリニック情報
住所 |
〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋ビル8F |
アクセス |
御堂筋線「心斎橋駅」
各線「長堀橋駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
月〜水 10:00~19:00
木〜日 9:00~8:00 |
電話番号 |
06-6252-5650 |
支払い方法 |
現金・医療ローン・クレジットカード・デビットカード |
公式URL |
https://www.keisei-cs.com |
安本 匠先生(TCB東京中央美容外科)

出典元:
https://aoki-tsuyoshi.com/doctor/yasumoto
長年、総合病院で繊細な手技を要する心臓血管外科に携わり、助教まで歴任してきた安本先生は二重整形で高い支持を集めている先生です。
TCB東京中央美容外科の特別指導医を任されており、その磨き抜かれた技術とデザインセンスでグループ内の二重施術症例数においても輝かしい実績を収めています。
そんな安本先生の人柄は温和でおおらか、親しみやすい雰囲気で患者様だけでなく
一緒に働くスタッフからも厚い信頼を得ています。
安本 匠先生のココがおすすめ!
・優良クリニック表彰制度で仙台院を4冠達成に導く
・二重整形の実績が豊富で指名も多い
・優れたデザインセンスと心臓外科で培った繊細な手技に定評
経歴
2010年
山形大学医学部を卒業
山形大学医学部附属病院 循環器病センターに勤務
2011年
山形大学医学部附属病院 救命救急センターに勤務
年日本海総合病院 外科に勤務
2012年
山形大学医学部附属病院 心臓血管外科に勤務
2013年
日本海総合病院 心臓血管外科 副医長に就任
2014年
山形大学医学部附属病院 心臓血管外科 病院助教に就任
2015年
東京中央美容外科に勤務
2016年東京中央美容外科 福島院 院長に就任
2017年東京中央美容外科 仙台院 院長に就任
資格・所属
日本外科学会認定専門医
日本脈管学会認定専門医
TCB東京中央美容外科の二重埋没の費用
TCB二重術
2点留め:29,800円
TCB式1dayクイックアイ ナチュラル
2点留め:140,800円
TCB式1dayクイックアイ エタニティ
2点留め:298,000円
TCB式1dayクイックアイ プレミアムエタニティ
398,000円
※表記は税込み価格です
※その他の施術方法はクリニックにお問い合わせください
クリニック情報
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-1 仙台TRビル東館 7F |
アクセス |
各線「仙台駅」 |
休診日 |
不定休 |
診療時間 |
10:00~19:00 |
電話番号 |
0120-197-227 |
支払い方法 |
現金・デビットカード・クレジットカード・QRコード・医療ローン |
公式URL |
https://aoki-tsuyoshi.com/ |
医師選びで失敗したくない方へ

「美容医療相談室」が最適な情報をご案内します
今回は埋没法の名医と呼ばれる医師を紹介してきました。しかし、
・
どのクリニックがいいかわからない
・
〇〇クリニックの施術を実際に受けた人の口コミを聞いてみたい
・
近くの地域にあるおすすめのクリニックを知りたい
など、もっと詳しく知りたいという方も多いかもしれません。また「
埋没法の施術は〇〇先生がいいって聞いたけど実際はどうなのかな?」という方もいらっしゃると思います。
そのような場合には一度「
美容医療相談室」にご相談ください。「美容医療相談室」では、経験豊かな専門スタッフが美容医療・美容整形に関するあなたの疑問・質問にお答えします。
美容医療相談室の3つの特徴
【特徴①】豊富な知識を持つアドバイザーによる情報提供
美容医療相談室では、美容医療の施術や全国の医師・クリニックについて豊富な知識を持つ
「元美容外科スタッフ・看護師のアドバイザー」が在籍しております。
そんなアドバイザーが、これまでに蓄積してきた
全国1000件以上のクリニックのデータを最大限活用してあなたに合った情報を提供しています。
【特徴②】相談件数は3万件以上!学会情報や口コミ等に基づいた情報・名医紹介
美容医療相談室には、日々さまざまなお声が寄せられます。その中には、特定のクリニックの「良いお声」もあれば、「不満のお声」もあります。
その他にも定期的に実施しているアンケート結果の内容など、
実際に施術を体験された方だからこそ分かる生のお声も重要な情報ソースの一つとさせて頂いております。
また、
学会での発表内容・
医師の持つ資格・
医療機関や医師へのヒアリング・
美容外科関連書籍などをもとに、客観的・中立的な立場での情報提供を心がけています。
【特徴③】相談料一切なし!無料で相談・名医紹介を受けられる
美容医療相談室へのご相談は
無料でお受けしています。また何度ご相談をいただいても全て無料なので、少しでも疑問がある場合はぜひご相談ください。
失敗しないためにも医師選びはとても重要

埋没法を受けるときにはしっかりと技術力のある医師を選ぶことがとても大切です。
「名前を聞いたことがあるから」や「値段が安いから」などの理由でクリニックや医師を選んでしまうと、希望通りにならなかったり、トラブルに繋がったりする可能性が高くなります。
また万が一カウンセリングで、リスクや失敗などについて「ちょっと聞きづらいな...」と感じる場合には「
美容医療相談室」にご相談ください。
十分な情報が得られずに施術を受けてしまうと、施術の失敗や術後のトラブルに繋がってしまう可能性があるので、埋没法について気になる点は施術を受ける前に全て確認しておきましょう。