※この記事はプロモーションを含みます
※金額は税込表記です
※モニター・キャンペーン詳細は各公式サイトをご確認ください
※施術の取り扱い院は各公式サイトをご確認ください
「脂肪吸引は危険」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
少数ながらも、実際に起こっている合併症や事故からそのような不安を抱き「脂肪吸引に興味がある」と思っていても一歩踏み出せないという方もいるはず。
しかし、脂肪吸引の手術は確かな腕を持つ医師のもと、メリット・デメリットについて理解しダウンタイム中のケアもしっかりと行えば危険な施術ではないと言えるでしょう。
脂肪吸引の施術について詳しく知りたい方はこちら
脂肪吸引の施術における「確かな腕を持つ医師」とは、皮下脂肪の厚さと皮膚の状態を見極め、手術で血管や神経を傷つけず徹底した安全管理が行える医師を指します。
また、専門医資格の有無や症例件数も確認しつつ、実際にカウンセリングへ行き医師と対話した上でじっくりと施術を検討することをおすすめします。
本記事では、脂肪吸引の豊富な経験を持つ医師を10名ご紹介しますので、施術を検討している方はぜひチェックしてみて下さい。
▼名医一覧へ▼
脂肪吸引とは、脂肪が気になる部分に直接カニューレと呼ばれる管を挿入して脂肪細胞を除去していく方法です。
脂肪吸引のメリットは、脂肪溶解注射やマシンなどを使った切らない痩身治療と比較して、高い痩身効果が見込めると言われている点が挙げられます。
また、脂肪細胞そのものの数を減らすことができるためリバウンドしづらく、根本的に太りずらい身体を手に入れることができます。

画像提供:聖心美容クリニック
ただし、部位にもよりますが長期的なダウンタイムを必要とし、術後しばらくは圧迫固定とマッサージなどのアフターケアをしっかりと行わなければ仕上がりに影響してしまうという点はデメリットです。
画像提供:聖心美容クリニック
| 部位 | ダウンタイム |
|---|---|
| 顔 | 2週間〜1ヶ月程度 |
| 二の腕 | 1ヶ月〜2ヶ月程度 |
| お腹 | 2ヶ月程度 |
| 太もも | 2週間〜3週間程度 |
※ダウンタイムには個人差があります
①解剖学に詳しい医師か
②スタッフに施術経験者が多い
③カウンセリングは丁寧か
④悩みや希望に沿った施術はあるか
⑤保証や術後のケアは万全か
⑥口コミは豊富か
⑦専門医資格と症例数で選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 医師名 | 村田 八千穂先生 | 中北 信昭先生 | 積山 真也先生 | 中西 雄二先生 | 大場 教弘先生 |
| 所属 クリニック | THE CLINIC | 自由が丘クリニック | ヴェリテクリニック | 表参道スキンクリニック | プリモ麻布十番クリニック |
| 料金相場 | 297,000円〜2,112,000円程度 | 297,000円〜770,000円程度 | 176,000円〜616,000円程度 | 327,800円〜770,000円程度 | 220,000円円〜1320,000円程度 |
| 主な資格 | 日本形成外科学会専門医 コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医 | 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会(JSAPS)専門医 | 日本形成外科学会専門医 | 日本美容外科学会(JSAPS)専門医 | 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会(JSAPS)専門医 厚生労働省麻酔科標榜医 |
| 詳細 |
出典元:https://www.theclinic.jp/doctor/murata/
東京院の副院長を務める村田先生はもともと大学病院や救命医療センターで形成外科医として活躍していた経歴を持つ医師です。
また高度な技術に加えて非常に多くの症例件数を誇っており、それによって培った経験を活かして繊細な豊胸・脂肪吸引を行っています。
常に新しい技術を学び続ける姿勢と丁寧なカウンセリングから患者さんの信頼も厚く、村田先生を指名して来院する方も少なくありません。
・気さくな人柄が患者様だけでなくスタッフからも好評 ・形成外科の他に麻酔科や外傷治療科形成外科も修得 ・15年以上大学病院や大手美容外科で研鑽を積んでいる
ちっち(40代)さんからいただいた口コミ・体験談
とにかく丁寧で、説明もしっかりしてくださり、わかりやすくマーキング。施術も全身麻酔だったので、全く怖くありませんでした。 実は数回、こちらでお世話になっています。他県に住んでいるので、別に交通費がかかりますが、それでも、こちらの院を選びますね。 院内の雰囲気もとても良いですし、受付の方もとても丁寧に対応してくださります。 何よりも心強かったのは、看護婦さんの対応でした。常に優しく声をかけてくださり、術後の対応も優しくて、救われました。
| 住所 | 〒106-0031 東京都港区西麻布 3-16-23 Azabu Body Design Center 1F |
|---|---|
| アクセス | 日比谷線「六本木駅」 日比谷線「広尾駅」 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 診療時間 | 10:00〜19:00 |
| 電話番号 | 0120-60-3929 |
| 支払い方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.theclinic.jp/ |
出典元:https://jiyugaokaclinic.com/doctors/nobuaki_nakakita/
自由が丘クリニックの総院長を務める中北先生は、鼻や輪郭といった難易度の高い手術も多く担当する経験豊富なベテランドクターです。
そのため比較的長時間に渡る手術が多く、先生は「1件の手術にその日のエネルギーを全て使いたい」と語り、数をこなすのではなく患者様一人ひとりに丁寧に向き合う診療方針が魅力と言えるでしょう。
また、日本形成外科学会専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医の資格を保有していることも患者さんの信用に繋がり、自由が丘クリニックには全国各地から先生の手技を求めて患者さんが来院するとのことです。
・高い技術が信頼を集め、各メディアにも多数出演 ・患者様一人ひとりに丁寧に向き合う診療スタイルが好評 ・全国各地から問い合わせを受ける人気ドクター
| 住所 | 〒152-0023 東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F~5F |
|---|---|
| アクセス | 東横線「自由が丘駅」 東横線「都立大学駅」 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 診療時間 | 10:00~18:00 |
| 電話番号 | 0800-808-8200 |
| 支払い方法 | クリニックにお問い合わせください |
| 公式URL | https://jiyugaokaclinic.com/ |
出典元:https://www.veriteclinic.or.jp/doctor/tsumiyama
積山先生が美容外科医として最も大切にしていることは患者様の希望の共有だと語ります。
患者様としっかり向き合うことをモットーに、脂肪吸引の施術においてもカウセリングから術後まで寄り添った治療が期待できるでしょう。
そして、日本形成外科学会専門医としての豊富な知識と、ヴェリテクリニック理事長の福田慶三先生からも「優秀なドクター」「安心して任せられる」と推薦された技術力は多くの方から信頼を集めています。
・大学病院では多くの形成外科医を指導 ・素早い手さばき、丁寧な手技が魅力 ・患者様との「ゴールの設定」を大切にした診療スタイル
マサヨさんからいただいた口コミ・体験談
初めての美容整形でとにかく失敗したくないと思い、いろいろ検討した結果、腕がいいとのことでヴェリテクリニックを選びました カウンセリングも結構時間をとってくれて、よかったです 他のところよりちょっと高いかなって感じたけど、結果的にはここでうけてやっぱり正解だったと思います
| 住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-12 大倉本館5階 |
|---|---|
| アクセス | 銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」 有楽町線「銀座一丁目駅」 山手線「有楽町駅」 |
| 休診日 | 不定休 |
| 診療時間 | 10:00~19:00 |
| 電話番号 | 0120-883-250 |
| 支払い方法 | 現金一括・銀行振込・各種クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.veriteclinic.or.jp/ |
出典元:https://omotesando-skin.jp/doctor/nakanishi/
表参道スキンクリニックの統括医療部長を務める中西先生は「美容外科のスペシャリスト」としての呼び声高いドクターです。
日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)の2つの専門医資格を保有していることから患者さんからの信頼も厚く、メスを使用した手術から注入治療など幅広い分野の施術を得意としています。
解剖学に基づいた信頼の技術と、長年の経験で培った美的センスで脂肪吸引の施術も美しい仕上がりが期待できるでしょう。
・「美容外科のスペシャリスト」と称され業界をリードする存在 ・他院修正の相談も積極的に対応 ・解剖学に基づいた信頼の技術
| 住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目9-13 喜多重ビル4階 |
|---|---|
| アクセス | 各線「明治神宮前駅」 各線「表参道駅」 山手線「原宿駅」 |
| 休診日 | 水曜 |
| 診療時間 | 月・火・木 11:00~20:00 金・土 11:00~19:00 日・祝 10:30~18:00 |
| 電話番号 | 0120-334-270 |
| 支払い方法 | 現金・クレジットカード |
| 公式URL | https://omotesando-skin.jp/ |
出典元:https://www.primo-clinic.jp/director/ohba/
大場先生は日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)の専門医資格のほか厚生労働省麻酔科標榜医の資格も取得しているドクターです。
「安全で苦痛の少ない治療」にこだわりをもち、訪れる患者様の期待を上回る結果を出せるよう診療に取り組んでいます。
そのため、脂肪吸引においても適切な麻酔方の選択や全身管理などの徹底も期待でき、治療リスクを心配する患者さんも安心して施術を受けることが出来るでしょう。
・麻酔科の技術を活かした安全対策で安心の治療 ・他院修正や難易度の高い治療まで幅広い手術を手掛ける ・学会にも積極的に参加し、常に技術向上を追求
| 住所 | 〒106-0045東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA B1 |
|---|---|
| アクセス | 大江戸線・南北線「麻布十番駅」 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 診療時間 | 10:00~19:00 |
| 電話番号 | 0120-062-069 |
| 支払い方法 | 各種クレジットカード・銀聯カード・WeChat Pay(微信支付)・医療ローン |
| 公式URL | https://www.primo-clinic.jp/ |
出典元:https://www.biyougeka.com/doctor/makino/
牧野先生は、日本形成外科学会の認定専門医の資格を保有しているほか、同学会の認定指導医の資格も取得しており、豊富な経験もさることながら形成外科領域についてより多くの知識を有する医師だと言えるでしょう。
また牧野先生は「オーダーメイドの治療法の提案」を掲げており、患者様一人ひとりの体型、脂肪の質を見極めた効果的な施術が見込めます。
患者様の美の価値観に寄り添った真摯な対応も魅力の一つであり、多くの患者さんから指名を受けているドクターです。
・幅広い分野の手術を担当 ・日本形成外科学会の認定指導医の資格を保有 ・患者様の価値観により沿ったオーダーメイドの治療を提案
| 住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目9-13 プライム銀座柳通りビル9F |
|---|---|
| アクセス | 有楽町線「銀座一丁目駅」 |
| 休診日 | クリニックにお問い合わせください |
| 診療時間 | 10:00〜19:00 |
| 電話番号 | 0120-509-905 |
| 支払い方法 | 現金・銀行振り込み・クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.biyougeka.com/ |
出典元:https://www.otsuka-biyo.co.jp/stuff/doctor-stuff/
石井先生は大塚美容形成外科・歯科の総院長であり日本形成外科学会専門医・日本美容外科学会専門医(JSAPS)の資格を保有するドクターです。
美容外科・形成外科歴 23年、豊富な経験と多角的な視点で患者様へ「少ない負担で大きな変化を」という診療方針で治療を提供しています。
より自然な仕上がりにこだわりを持つ医師と紹介されており、脂肪吸引の施術においてもニーズに応じた方法で満足度の高い結果が期待できるでしょう。
・美容外科・形成外科歴23年以上 ・形成外科専門医、JSAPS専門医の2つの資格を取得 ・少ない負担で効果的な施術を提案
| 住所 | 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-30-6 石井ビル |
|---|---|
| アクセス | 山手線「大塚駅」 |
| 休診日 | クリニックにお問い合わせ下さい |
| 診療時間 | <外科・皮膚科> 月~金10:00~18:30 土・日10:00~17:30 |
| 電話番号 | 0120-80-1611 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローン |
| 公式URL | https://www.otsuka-biyo.co.jp/ |
出典元:https://www.tokyoisea.com/doctor/yoshitane/
吉種先生は形成外科として30年以上もの経験を持つベテランドクターです。
クリニックが掲げる「自分が患者様だったらしてほしいことをする」というメッセージ通り「治療しないことも治療のうち」という考えでカウンセリングでは施術におけるリスクもしっかり説明を行います。
利益を優先しない診療スタイルで、多くの患者様から信頼を集め支持され続けているドクターです。
・医療に携わり30年以上の豊富な経験を持つドクター ・信頼度の高いカウンセリングが魅力 ・形成外科専門医、JSAS専門医の資格を保有
| 住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27−3 やまとビル 5階 |
|---|---|
| アクセス | 各線「新宿駅」 丸の内線・副都心線「新宿三丁目駅」 |
| 休診日 | 不定休 |
| 診療時間 | 11:00~20:00 |
| 電話番号 | 03-6434-1427 |
| 支払い方法 | 現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン |
| 公式URL | https://www.tokyoisea.com/ |
出典元:https://bespoke-clinic.jp/doctor/
「想いを形に」をスローガンに患者様の希望に寄り添った美容医療を提供している増本先生。
形成外科として前線で活躍してきたキャリアを持ち、その知識と経験は非常に高い水準にあります。
また、目立ちにくい傷跡にこだわりを持つビスポーククリニック独自の工夫と、形成外科指導医の資格を取得できる増本先生の卓越した技術力で、脂肪吸引の施術でも美しい仕上がりが期待できるでしょう。
・形成外科指導医の資格を取得可能な確かな技術 ・20年以上の経験に裏打ちされた知識量 ・丁寧なカウンセリングで「想い」を汲み取る
| 住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル5階 |
|---|---|
| アクセス | 「博多駅」 |
| 休診日 | なし |
| 診療時間 | 10:00~19:00 |
| 電話番号 | 0120-394-412 |
| 支払い方法 | 現金、銀行振込、各種クレジットカード、医療用ローン |
| 公式URL | https://bespoke-clinic.jp/ |
出典元:https://www.keisei-cs.com/doctor-staff/sugano.html
これまで腫瘍外科医として胃癌や大腸癌、乳癌などの手術を専門的に医療に携わり経験を積んだ菅野先生。
2017年に恵聖会クリニックに入職し「常に患者様に誠意を持って接すること・ありのままを正直にお話しすること」を心がけ真摯な対応で患者様から人気を集めています。
また、患者様の予算やライフスタイル、希望を考慮した施術の提案が見込めるので、脂肪吸引を検討されている方へも適したアドバイスが期待できるでしょう。
・形成外科専門医の他に博士号の称号も保有する医師 ・患者様への誠意ある対応が好評 ・症状のみではなく、患者様のライフスタイルも考慮し治療を提案
| 住所 | 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋ビル8F |
|---|---|
| アクセス | 各線「長堀橋駅」 |
| 休診日 | クリニックにお問い合わせください |
| 診療時間 | 月〜水 10:00〜19:00 木〜日 9:00〜18:00 |
| 電話番号 | 06-6252-5650 |
| 支払い方法 | 現金・クレジットカード・ローン・デビットカード・QRコード |
| 公式URL | https://www.keisei-cs.com/ |

美容医療相談室では、美容医療の施術や全国の医師・クリニックについて豊富な知識を持つ「元美容外科スタッフ・看護師のアドバイザー」が在籍しております。
そんなアドバイザーが、これまでに蓄積してきた全国1000件以上のクリニックのデータを最大限活用してあなたに合った情報を提供しています。
【特徴②】相談件数は3万件以上!学会情報や口コミ等に基づいた情報・名医紹介
美容医療相談室には、日々さまざまなお声が寄せられます。その中には、特定のクリニックの「良いお声」もあれば、「不満のお声」もあります。
その他にも定期的に実施しているアンケート結果の内容など、実際に施術を体験された方だからこそ分かる生のお声も重要な情報ソースの一つとさせて頂いております。
また、学会での発表内容・医師の持つ資格・医療機関や医師へのヒアリング・美容外科関連書籍などをもとに、客観的・中立的な立場での情報提供を心がけています。
【特徴③】相談料一切なし!無料で相談・名医紹介を受けられる
美容医療相談室へのご相談は無料でお受けしています。また何度ご相談をいただいても全て無料なので、少しでも疑問がある場合はぜひご相談ください。
脂肪吸引を受けるときにはしっかりと技術力のある医師を選ぶことがとても大切です。
「名前を聞いたことがあるから」や「値段が安いから」などの理由でクリニックや医師を選んでしまうと、希望通りにならなかったり、トラブルに繋がったりする可能性が高くなります。
また万が一カウンセリングで、リスクや失敗などについて「ちょっと聞きづらいな...」と感じる場合には「美容医療相談室」にご相談ください。
十分な情報が得られずに施術を受けてしまうと、施術の失敗や術後のトラブルに繋がってしまう可能性があるので、脂肪吸引について気になる点は施術を受ける前に全て確認しておきましょう。『本サービスは、医療機関・医師情報の提供を目的としているものであり、本サービスにおける情報提供・返答は診療行為ではありません。また、提供する情報について、正確性、完全性、有益性、その他一切について責任を負うものではありません。提供した情報を用いて行う行動・判断・決定等は、利用者ご自身の責任において行っていただきます様お願いいたします。』