※この記事はプロモーションを含みます
※金額は税込表記です
※モニター・キャンペーン詳細は各公式サイトをご確認ください
※施術の取り扱い院は各公式サイトをご確認ください
身近でチャレンジしやすい美容医療の一つが、ニキビ治療やシミ治療などの「美容皮膚科」です。
毛穴の開きを改善するものから、ニキビ治療、エイジング治療など多岐に渡り、内容によっては10,000円前後から治療を受けられるリーズナブルさも魅力の一つです。
本記事では、「美容皮膚科と皮膚科の違い」「お悩み別おすすめ治療」「失敗しない名医選びのポイント」などに加え、口コミや経歴、評判をもとに美容皮膚科の施術が上手い先生9名を美容医療相談室が厳選して紹介しています。
▼名医一覧へ▼
| 皮膚科 | 美容皮膚科 | |
| 診療内容 | ・アトピー性皮膚炎 ・かぶれ ・じんましん ・尋常性ざ瘡(ニキビ) ・水虫 ・ヘルペス など | ・ニキビやニキビ跡 ・ほくろ除去 ・毛穴の開きや黒ずみ ・しみや肝斑 ・しわやほうれい線 など |
| 毛穴の開き・黒ずみ | しみ・そばかす・肝斑 | ニキビ・ニキビ跡 | |
| おすすめ治療 | ピコフラクショナル ダーマペン4 フラクセル ハイドラフェイシャル など | ピコトーニング ルメッカ CO2レーザー など | ピーリング フラクセル ダーマペン4 ジェネシス など |
①在籍する医師が受けたい分野の施術を得意としているか
②カウンセリングは丁寧か
③悩みや希望に沿った施術はあるか
④保証や術後のケアは万全か
⑤口コミは豊富か
⑥専門医資格と症例数で選ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 医師名 | 松浦 佳奈先生 | 牧野 陽二郎先生 | 石井 秀典先生 | 犬飼 麻妃先生 | 大山 希里子先生 |
| 所属 クリニック | 自由が丘クリニック | 聖心美容クリニック | 大塚美容形成外科 | 表参道スキンクリニック | 東京イセアクリニック |
| 料金相場 | 11,000円〜121,000円程度 | 19,800円〜55,000円程度 | 7,700円〜38,500円程度 | 5,000円〜13,200円程度 | 6,600円〜44,000円程度 |
| 主な資格 | 日本皮膚科学会皮膚科専門医 | 日本美容外科学会(JSAS)専門医 | 日本美容外科学会(JSAPS)専門医 日本形成外科学会専門医 | 日本形成外科学会専門医 | - |
| 詳細 |
出典元:https://jiyugaokaclinic.com/doctors/kana_matsuura/
松浦先生は聖マリアンナ医科大学病院の皮膚科で8年間腕を磨き、2020年に自由が丘クリニックに入職しました。
日本皮膚科学会皮膚科専門医の資格を取得しているほか、大学病院では助教や皮膚科医長を歴任していたほどの実力を持ちます。
クリニックでは皮膚科部長を務めており、シミやシワ、たるみのレーザー治療を中心に患者様の生活スタイルや肌状態に合わせた診療を行なっています。
丁寧なカウンセリングと明るく気さくな人柄でも人気がある先生です。
・大学病院で助教や皮膚科医長を歴任した実力 ・皮膚科部長として活躍 ・皮膚科専門医の資格を持つドクター
| 住所 | 〒152-0023 東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F~5F |
|---|---|
| アクセス | 東横線「自由が丘駅」 東横線「都立大学駅」 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 診療時間 | 10:00~18:00 |
| 電話番号 | 0800-808-8200 |
| 支払い方法 | クリニックにお問い合わせください |
| 公式URL | https://jiyugaokaclinic.com/ |
出典元:https://www.biyougeka.com/doctor/makino/
牧野先生は、聖心美容クリニックの銀座院で院長を勤めている医師です。
日本形成外科学会の認定専門医の資格を保有しているほか、同学会の認定指導医としても活躍しています。
また、これまでに大学病院では形成外科手術の中でも繊細な技術を要する顔面領域の再建手術を多く担当しており、鼻の整形手術においても培った高い技術力が大いに活かされていると言えるでしょう。
患者様一人ひとりの美の価値観に寄り添い、オーダーメイドの治療法を提案しています。
・顔面再建手術で培った繊細な手技が魅力 ・日本形成外科学会の認定指導医としても活躍 ・カウンセリングに時間をかけ、患者様の価値観により沿った治療法を提案
めぐうさ。さんからいただいた口コミ・体験談
目の下の膨らみと、加齢によるくぼみで線ができ、マスクをしていると「疲れてるね」と言われるように。 すごくコンプレックスで、こちらの相談室にメールをして、三つのクリニックでカウンセリング。 先生の説明がわかりやすく、三年持つ、自分の血液からとったもの、という点で、聖心美容クリニックでPRPプレミアム注射を受けました。 施術は5分くらいで、痛がりの私でも少しチクッとするくらいでほとんど痛みがなく、ダウンタイムもほとんどなく、翌日から仕事してました笑 まったく線も膨らみも消えて、大満足です。 もっと早くやっていれば良かった。 お値段はしますが、3年は持つらしいので、半年に一回ヒアルロン酸注射をするより安いと思います。 鎌倉先生は丁寧に説明して下さり、症例写真も納得の仕上がりばかりで、決め手になりました。 案内してくれるスタッフさんも、麻酔を塗ってくれたスタッフさんも優しくて、特に不満はありません。 PRP再生医療なら、ここがオススメです。 あと、丁寧にメールでやり取りしてくれた相談室の方にも感謝してます。ありがとうございました。
| 住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目9-13 プライム銀座柳通りビル9F |
|---|---|
| アクセス | 有楽町線「銀座一丁目駅」 |
| 休診日 | クリニックにお問い合わせください |
| 診療時間 | 10:00〜19:00 |
| 電話番号 | 0120-509-905 |
| 支払い方法 | 現金・銀行振り込み・クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.biyougeka.com/ |
出典元:https://www.otsuka-biyo.co.jp/stuff/doctor-stuff/
2000年に帝京大学医学部形成外科に入局して以来、美容形成外科医歴20年以上になる石井先生は、仕上がりはもちろん安全性や患者様の身体への負担をなるべく抑えた治療を提供している先生です。
また、患者様との理想イメージをしっかりと共有するためにカウンセリングの時間を十分に確保し、話しやすい雰囲気作りを心がけています。
施術の際は不自然な仕上がりにならないように意識しているため、ナチュラルな仕上がりを好む方にもおすすめの先生です。
・ビューティーコロシアム手術担当医師 ・患者様の要望をしっかりと聞いてくれる医師 ・美容外科学会(JSAPS)認定の専門医
匿名さんからいただいた口コミ・体験談
大塚美容形成外科は経験豊富で技術力の高い先生がいらっしゃるので、安心して施術をお任せすることができます。今回、私は顔全体の若返りをしたくてヒアルロン酸を注入してもらいました。施術後、不安だった内出血も思ったほどひどくなく、翌日にはお化粧で隠せるほどでした。さて、施術後の顔のハリですが、素晴らしかったです。3、4日すると効果が目に見えるほど出てきて、二週間も経つ頃には職場の女性陣に化粧品を変えたのか、なんで肌がこんなに綺麗になっているのか質問攻めにあうほどに!
| 住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目9-6 VORT銀座maxim 8F |
|---|---|
| アクセス | 日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」 有楽町線「銀座一丁目駅」 |
| 休診日 | 不定休 |
| 診療時間 | 月~土 10:00~19:00 日・祝 10:00~19:00 |
| 電話番号 | 0800-222-1611 |
| 支払い方法 | 現金・各種クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.otsuka-biyo.co.jp/ |
出典元:https://omotesando-skin.jp/doctor/inukai/
犬飼先生は日本形成外科学会専門医の資格を取得しているほか、表参道スキンクリニックの提携する大学病院で形成外科領域全般を担当しています。
「常に患者様のことを考える」を信条に掲げ、丁寧なカウンセリングや患者様に寄り添う姿勢に定評がある先生です。
また、女性医師ならではの視点や美的センスを兼ね備えている点も支持を集めている理由の一つと言えるでしょう。
・大学病院で形成外科領域全般を担当 ・わかりやすいカウンセリングに定評 ・患者様ファーストの施術を提案
| 住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目17-15 栄ナナイロ 8F |
|---|---|
| アクセス | 東山線「栄駅」 |
| 休診日 | 月・火 |
| 診療時間 | 水~土 12:00~19:00 日・祝 10:30~18:00 |
| 電話番号 | 0120-383-590 |
| 支払い方法 | 現金・各種クレジットカード |
| 公式URL | https://omotesando-skin.jp/ |
出典元:https://www.tokyoisea.com/doctor/ohyama/
大山先生は藤田医科大学を卒業後、都立墨東病院の皮膚科に勤務し技術を積み重ね2019年に東京イセアクリニックに入職しました。
美容皮膚科診療部長としてニキビ治療や注入系治療などの美容皮膚科を中心に治療を行なっているほか、二重埋没などの外科的治療も得意としている先生です。
また、日本美容皮膚科学会や日本抗加齢医学会に所属しており、常に患者様の期待に応えられるよう新しい機器や治療法を研究しています。
・美容皮膚科診療部長を務める肌治療の専門医 ・ニキビ治療や注入系治療を数多く施術 ・皮膚科と外科どちらにも精通した医師
| 住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル5階 |
|---|---|
| アクセス | 各線「新宿駅」 丸の内線・副都心線「新宿三丁目駅」 |
| 休診日 | 不定休 |
| 診療時間 | 11:00〜20:00 |
| 電話番号 | 0120-963-866 |
| 支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.tokyoisea.com/ |
出典元:https://takamiclinic.or.jp/about/director/
1999年に「ニキビを一刻も早く治す」という信念に基づいて開院したタカミクリニック。美容皮膚科を専門としており2008年からの12年間でのべ34万件を超える症例実績があり、全国各地から多くの患者様が来院しています。
院長を務める高見先生は25年以上美容皮膚科医として経験を積んでおり、美肌のエキスパートとして“ニキビ跡を残さない”“ニキビを繰り返さない肌質にする”ことを追求しています。
また、「ヒアルロン酸注入なら高見院長に」と著名人からも定評があり、どの角度からみても自然でふっくらとした仕上がりにこだわっています。
・美容皮膚科専門クリニックを開業 ・美容皮膚科医として25年以上経験を積む ・多くの著名人からも支持されている
| 住所 | [松本ビル] 〒107-0062 東京都港区南青山3-18-20 松本ビル3F・4F・5F [モンテプラザ] 〒107-0062 東京都港区南青山3-18-5 モンテプラザ2F・3F・4F |
|---|---|
| アクセス | 各線「表参道駅」 |
| 休診日 | 不定休 ※年末年始休診 |
| 診療時間 | 月〜木・土・日10:00~19:00 金 11:00~20:00 |
| 電話番号 | 03-5414-6000 03-5414-6300 |
| 支払い方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・銀聯カード |
| 公式URL | https://takamiclinic.or.jp/ |
出典元:https://clinica-bellaforma.com/doctor/
朝倉先生は皮膚科専門医の資格を持つ医師で、患者さん一人ひとりの肌の状態や希望に合った治療の提供を理念としています。
大学病院や競争率の高い都内の美容皮膚科で勤務してきた経歴があり、それによって磨かれた技術と知識が魅力です。
さらに丁寧な物腰と確かな知識で患者さんと向き合いしっかりとカウンセリングを行っていることが、高品質な仕上がりに繋がっています。
・皮膚科専門医資格を取得 ・大学病院で培った皮膚科医としてのキャリア ・一人一人の希望をしっかりヒアリング
| 住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザ16階 |
|---|---|
| アクセス | 銀座線・南北線「溜池山王駅」 |
| 休診日 | 木曜 |
| 診療時間 | 10:00-19:00 |
| 電話番号 | 0120-140-220 |
| 支払い方法 | 現金・クレジットカード |
| 公式URL | https://clinica-bellaforma.com/top/ |
出典元:https://www.shinagawa.com/doctor_wd/
渋谷院院長の和田先生は16年以上美容外科医として第一線を走り、15万件以上の豊富な症例数と高度な手技で品川グループの指導医としても活躍しています。
品川美容外科の美容皮膚科部門を立ち上げたスペシャリストであり、目元の施術や若返り治療を得意としている先生です。
厚生労働省が認可したヒアルロン酸・ボツリヌス注射のメーカー「アラガン社」の公認トレーナーでもあり、日本美容外科学会にて注入治療の発表を行った実績があります。
・美容皮膚科部門を立ち上げたスペシャリス ・若返り治療などを得意としている先生 ・品川グループの指導医としても活躍
| 住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル4F |
|---|---|
| アクセス | 各線「渋谷駅」 |
| 休診日 | 不定休 |
| 診療時間 | 10:00〜20:00 |
| 電話番号 | 0120-175-600 |
| 支払い方法 | 現金一括・デビットカード・クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.shinagawa.com/ |
出典元:https://www.s-b-c.net/doctor/introduction/nishikawa-a/
西川先生は2017年から4年連続でSBC内ヒアルロン酸注射の症例数ナンバーワンに輝くなど高い技術力を持ち、湘南美容グループ皮膚科統括医として医師やスタッフへの指導にも注力しています。
美容皮膚科のエキスパートとしてアラガン認定注入指導医やボトックスビスタ認定医など複数の注入系やエイジングケア治療の資格を取得している先生です。
また、メディア出演歴や掲載歴も多いため、患者様への説明のわかりやすさにも定評があります。
・ボトックスを始め注入系の資格を多数取得 ・湘南美容グループ皮膚科を代表する医師 ・メディアでも多く取り上げられている
| 住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F |
|---|---|
| アクセス | 各線「新宿駅」 丸の内線「西新宿駅」 大江戸線「都庁前駅」 |
| 休診日 | 不定休 |
| 診療時間 | 10:00~19:00 |
| 電話番号 | 0120-5489-40 |
| 支払い方法 | 現金・デビットカード・ビットコイン・クレジットカード・医療ローン |
| 公式URL | https://www.s-b-c.net/ |
出典元:https://imaizumisc.or.jp/clinic/doctor/imaizumi.php
今泉先生はヒアルロン酸注射やボトックス注射の技術力の高さと、症例数などの実績を認められ、製薬会社の最大手であるアラガン・ジャパン社とガルデルマ社より「注入認定指導医」の資格を取得しています。
政財界や芸能界など多くの著名人からの信頼も集めておりヒアルロン酸やボトックスといった注入治療のみでなく、レーザー治療や育毛治療など様々な治療における幅広い対応力も評価されています。
年間7,000例以上の診療を行うほか100本に及ぶ学会、講演などにも積極的に出席し常に新しい美容医療技術を提供すべく日々研究している先生です。
・女性医師ならではの高い美的センスが魅力 ・顔の黄金バランスを考慮した今泉式ヒアルロン酸注射 ・学会や講演に積極的に参加し全国の医師に注入治療を啓蒙
| 住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-18-8 第III大栄ビル6F |
|---|---|
| アクセス | 日比谷線・大江戸線「六本木駅」 |
| 休診日 | 第1・3日曜 |
| 診療時間 | 月~金 10:00-19:00 土・日・祝 10:00-18:00 |
| 電話番号 | 0120-006-762 |
| 支払い方法 | 現金・各種クレジットカード |
| 公式URL | https://imaizumisc.or.jp/ |

美容医療相談室では、美容医療の施術や全国の医師・クリニックについて豊富な知識を持つ「元美容外科スタッフ・看護師のアドバイザー」が在籍しております。
そんなアドバイザーが、これまでに蓄積してきた全国1000件以上のクリニックのデータを最大限活用してあなたに合った情報を提供しています。
【特徴②】相談件数は3万件以上!学会情報や口コミ等に基づいた情報・名医紹介
美容医療相談室には、日々さまざまなお声が寄せられます。その中には、特定のクリニックの「良いお声」もあれば、「不満のお声」もあります。 その他にも定期的に実施しているアンケート結果の内容など、実際に施術を体験された方だからこそ分かる生のお声も重要な情報ソースの一つとさせて頂いております。
また、学会での発表内容・医師の持つ資格・医療機関や医師へのヒアリング・美容外科関連書籍などをもとに、客観的・中立的な立場での情報提供を心がけています。
【特徴③】相談料一切なし!無料で相談・名医紹介を受けられる
美容医療相談室へのご相談は無料でお受けしています。また何度ご相談をいただいても全て無料なので、少しでも疑問がある場合はぜひご相談ください。
美容皮膚科を受けるときにはしっかりと技術力のある医師を選ぶことがとても大切です。「名前を聞いたことがあるから」や「値段が安いから」などの理由でクリニックや医師を選んでしまうと、希望通りにならなかったり、トラブルに繋がったりする可能性が高くなります。
また万が一カウンセリングで、リスクや失敗などについて「ちょっと聞きづらいな...」と感じる場合には「美容医療相談室」にご相談ください。十分な情報が得られずに施術を受けてしまうと、施術の失敗や術後のトラブルに繋がってしまう可能性があるので、美容皮膚科について気になる点は施術を受ける前に全て確認しておきましょう。『本サービスは、医療機関・医師情報の提供を目的としているものであり、本サービスにおける情報提供・返答は診療行為ではありません。また、提供する情報について、正確性、完全性、有益性、その他一切について責任を負うものではありません。提供した情報を用いて行う行動・判断・決定等は、利用者ご自身の責任において行っていただきます様お願いいたします。』