美容医療とは何か

このエントリーをはてなブックマークに追加

※この記事はプロモーションを含みます

□美容医療とは?

画像 美容医療とは、「美容」を目的とした「医療」 のこと。メスをつかったいわゆる美容整形手術(美容外科)、脂肪吸引やバストアップなどのボディデザインの他、レーザー照射による施術、注射・点滴・内服薬の処方など、様々な施術が含まれます。 より分かりやすくお伝えするために、相談をいただくことが多い「エステとの違い」「一般的な医療との違い」について、お話させていただきますね。

□エステと美容医療の違い

画像 「痩身」「アンチエイジング」等の目的で、エステにしようか美容医療にしようか迷われる方は多いと思います。 エステサロンと美容医療の明確な違いは、「医師がいるかいないか」です。 医師がいないエステでは、医療行為はできません。メスはもちろん、注射も薬の処方もできません。強い出力のレーザー等も使用できません。火傷などの副作用が起こった場合の治療も行えません。そのため、高い効果を望む場合は、エステではなく美容医療を受けた方が良いと思います。施術の選択肢が多いのも美容医療ですね。 一方で、エステで受けられる施術は、美容クリニックで受けられる施術よりも料金が安い傾向にあります。また、施術そのものの安全性も、エステの方が高いことが多いです。大きな変化を望まない、ちょっとしたリフレッシュなどを希望している場合は、エステの施術で十分に満足できると思いますので、あえて美容医療を受けなくても良いでしょう。

□一般的な医療と美容医療の違い

画像 一般的な医療はけがや病気を治す、損なわれた健康を取り戻す目的で行われます。病気やけがのときに病院にいって、症状が改善する処置、あるいは悪化を防ぐ処置をしてもらいます。患者にとっても医師にとっても「健康な身体(あるいは精神)」が共通の目的で、患者が医師に対して、治療に対して不満を持つことはあまり多くありません。 一方、美容医療は「美の希望を実現する」ことが主な目的です。この「美の希望」は人によって異なり、一つの正解がありません。同じ「二重まぶたの手術」でも、二重の幅、末広型か平行型かなど、人によって希望が異なるのです。 そのため、美容医療では、たとえ医療的なミスがなくても患者に不満が残るケースが少なくありません。医師から見れば成功した施術でも、患者にとっては「希望とは違う」結果になってしまうことが多いのです。 一般的な医療の診察では、患者は自分の状態(症状)を伝えるだけで、あとは医師に任せることになります。ですが、美容医療では、自分の現在の状態に加え、理想の状態、どうなりたいという希望を精確に伝える必要があります。ですので、美容医療では、診察ではなく「カウンセリング」を受けるのです。美容医療を受ける際は、結果に満足するためにも、カウンセリングで精確に希望を伝えるようにしましょう。 もう一つの大きな違いは、料金。 一般的な医療の場合、ほとんどが健康保険を適用でき、患者の自己負担を抑えることができます。逆に、美容医療の施術はほとんどが自由診療。健康保険を適用できず、施術費用を全て患者が負担することになります。詳しくは改めてお話しますが、健康保険が使えないということは、覚えておいてください。

□さいごに

美容医療とは何を指すのかについてご紹介してきました。美容医療の施術を受ける際は、そのメリットやデメリット、一般的な医療との差をしっかりと理解した上で施術を受けることが何よりも大切です。 もし美容医療の施術をご検討の際に、なにか不安な点や疑問がある場合はぜひお気軽に美容医療相談室までご相談くださいね。

関連記事