Notice (8) : Undefined variable: isea_flag [APP/Controller/InterviewController.php , line 99 ]Code Context }
$this -> set ( 'noform_flag' , $noform_flag );
$this -> set ( 'isea_flag' , $isea_flag );
$iid = '1010'
$noform_flag = (int) 0 InterviewController::detail() - APP/Controller/InterviewController.php, line 99
ReflectionMethod::invokeArgs() - [internal], line ??
Controller::invokeAction() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 491
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 193
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - /home/totop/jsaps2017.jp/public_html/index.php, line 112 Notice (8) : Undefined variable: isea_flag [APP/Controller/InterviewController.php , line 160 ]Code Context $this -> set ( 'curearray' , $curearray );
if( $isea_flag == 1 ){
$iid = '1010'
$noform_flag = (int) 0
$interviewarray = array(
'Interview' => array(
'id' => '1010',
'homedisplay' => '0',
'rank' => '10000',
'icon' => 'png',
'tags' => '',
'cure_id' => '0',
'title' => '秋本峰克医師(自由が丘クリニック)|鼻のプロフェッショナルに聞くこだわりとは',
'icatch_img' => 'png',
'banner_img' => 'png',
'description' => '各分野のスペシャリストが集う自由が丘クリニック。 今回は形成外科・美容外科の専門医資格を持つ秋本先生にお話を伺った。 大学病院での治療経験もある実力派の医師で鼻・骨格のプロフェッショナルだ。 インタビューを通して秋本先生の患者さんへの想い、自由が丘クリニックの魅力に迫る。',
'profile' => '各分野のスペシャリストが集う自由が丘クリニック。
今回は形成外科・美容外科の専門医資格を持つ秋本先生にお話を伺った。
大学病院での治療経験もある実力派の医師で鼻・骨格のプロフェッショナルだ。
インタビューを通して秋本先生の患者さんへの想い、自由が丘クリニックの魅力に迫る。',
'contents' => '<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">本日はお時間をいただいてありがとうございます。<br>
編集部の菅原と申します。<br>
宜しくお願いします。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">秋本です。<br>
本日はよろしくお願いします。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">秋本先生はもともと形成外科の領域で活躍されていて、その後、美容外科の道に進まれたんですよね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">実は僕としては美容外科の道に進んだっていう意識はなくて(笑)<br><br>
自由診療、保険診療という違いはあるかもしれないですけど、技術としては形成外科がベースにあるので、そこに境目は無いんじゃないかと思ってます。<br><br>
だから「ただ働くフィールドが変わった」という認識です。<br>
<mark>より結果にシビアになり、支払いの方法も保険証を使わなくなった</mark>という感じです。
</div>
</div>
</div>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">なるほど…形成外科ではどういった施術をされていましたか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">大学病院や関連病院に勤めていたんですけど、例えば、<mark>交通事故で顔を骨折された方や、癌などの手術で顔面や乳房を失った方の再建</mark>に携わることが多かったです。<br><br>
ちなみに自由が丘クリニックの総院長である中北先生も小児先天異常や頭蓋顎顔面の専門家で、顔面形成の手術に携わっていたんですよ。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">自由が丘クリニックを選ばれた経緯を教えてください。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">実は、若い頃に一度自由が丘クリニックでお仕事させて頂いた時期があって、そういったご縁もあって理事長、総院長にお声をかけていただきました。選んでいただいた感じです。<br><br>
あと<mark>在籍する先生の層が本当に厚くて、ここなら様々な刺激を受けながら自分も成長できるという確信を持てたこと</mark>が選んだ一番の理由ですかね。<br><br>
内装一つとっても個性とこだわりのあるクリニックで唯一無二だと思ってます。その一員として、頑張りたいです。
</div>
</div>
</div>
<br>
<h2>鼻の施術に注力する秋元先生。大事なコトは「やりすぎない」</h2>
<img src="/img/interview/detail/1010/3.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">秋本先生が特に注力している施術や患者さんから要望の多い施術はありますか。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">美容外科の基本となる目の施術は当然多いんですが、それ以外だと特に私の場合<mark>鼻に関する手術やカウンセリングの占めるウエイトが大きく</mark>なってきてます。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">鼻の施術を希望する患者さんはどういった悩みで来院される方が多い印象でしょうか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right"><mark>他の病院で納得できなかった方だったり、仕上がりにこだわりたい方</mark>が多くいらっしゃいますね。<br><br>
あとは他院でカウンセリングを受けたものの、ちょっと心配になって自由が丘クリニックに来ましたって方もいらっしゃいます。<br>
私の場合に限って言えば「初めて鼻のカウンセリングに来ました」という方が比較的多い印象です。<br><br>
施術内容としては、 日本人に多い団子鼻というんでしょうか、<mark>少し鼻が大きかったり、小鼻が広がっていたり、それをちょっと目立ちにくくしたり、スッキリさせたいっていう方</mark>が多いと思います。<br>
鼻の曲がりを気にされている患者さんもいらっしゃいます。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">実は私も鼻の施術を受けたことがありまして…
</div>
</div>
</div>
<br>
<img src="/img/interview/detail/1010/4.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">ですよね。綺麗な鼻だと思いました!
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">ありがとうございます(笑)
SNSなどでも<mark>鼻は「一回で満足することが難しい」「修正を希望することが多い」施術</mark>だと言われていて、自分自身もそうだったなぁと感じています。<br><br>
それでも皆さん理想に近付けたくて検討すると思うんですけど、うまくいかなかったり、やって後悔してしまうケースってどうして起きてしまうのでしょうか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">まず<mark>出来上がりのイメージをしづらいケース</mark>があるんだと思います。<br><br>
手術前にその出来上がりをこちらからある程度シュミレーションして患者さんに提示する必要があります。いわゆるすり合わせですね。でもすごく難しいことです。<br><br>
そこできちんとイメージを共有できないと修正に繋がるんだと思います。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">やはり、すり合わせが大事になってくるんですね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">それと、皆さんSNSやネットなどで「こういう鼻が今綺麗なんだ」って流行を確認すると思うんですが、これも気をつけなければならないです。<br><br>
<mark>目の形とか頬の形とか、 顎の形によっても左右されますし、みんながみんな自分と同い年じゃない</mark>と思うんですよね。そうすると肌の質感も違うし、同年代の方の顔とのバランスというのもあるんだと思います。<br><br>
我々も、患者さんがどんな鼻になりたいのかを理解しなければ必要な術式がご提案できないのかとおもいます。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">修正したいとなった場合の注意点はあるのでしょうか?
</div>
</div>
</div>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">すぐに修正となると、まだ硬さが残っていたり、慣れてなくて違和感があったりという可能性もあるので慎重になった方がいいのかなと思います。<br><br>
あとは<mark>医師側が良かれと思ってちょっと欲張りなことをしちゃうと、逆に患者さんはそこまで高くしてほしくなかったとなるケース</mark>が多いんですね。<br><br>
だから、そういう過剰を避けるように心がけていますし、中北先生からもご指導いただいています。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">私自身も<mark>「やりすぎたかな」とか「すり合わせの部分が不十分だったかな」っていう不安</mark>はあったので、 今の言葉はすごく身に染みました。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">そうですね。<br>
患者さんも、 施術する方としても、<mark>無難なところ自然なところで抑えるっていうのが大事</mark>なのかなと、特に鼻に関しては思います。
</div>
</div>
</div>
<br>
<h2>鼻の施術でも全身麻酔。機能にも配慮する自由が丘クリニック</h2>
<img src="/img/interview/detail/1010/6.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">鼻の施術は<mark>「やりすぎない」</mark>というのがキーワードになりそうですね。<br><br>
他に鼻の施術を受ける上での注意点だったり、こういう患者さんは一度考え直してもいいというようなことはありますか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">鼻の施術が本格的な外科手術であるということは理解しておいて頂きたいです。<br><br>
自由が丘クリニックでは、<mark>ある程度以上の規模の手術は麻酔科の先生にお願いして全身麻酔でやっている</mark>んです。<br>
他院では局所麻酔でやったり、静脈麻酔でやったりすることもあるかと思いますが、私は全身麻酔の方が安全だと思っています。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">鼻の施術は繊細ですし、長丁場の手術が必要になりますよね。<br>
患者さんのことを考えるとたしかに全身麻酔の方が良いかもしれませんね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">1~3時間の手術でそのまま帰って綺麗な鼻に、と考えていたのに大事になってショックを受ける方もいらっしゃいます。<br><br>
手術の後はテープも貼らなきゃいけないし、ギブスもしなきゃいけないです。さらに鼻の中にチューブも入れなきゃいけないので、お手軽な施術ではありません。<br><br>
仕上がりだけでなく<mark>手術そのものや術後の過ごし方にも注意した方がいい</mark>のかなと思いますね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">確かに私も辛かった施術で結構上位に入ります(笑)<br>
術後に鼻呼吸ができないしギプスもしているので、なかなかすぐに日常生活に戻ることは難しかったです。<br><br>
たしかに<mark>施術前の段階でスケジュール調整も含めた過ごし方を考える必要がありますよね</mark>。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">抜糸は術後1週間目ぐらいなんですが、そこで安定しているかというとやはり個人差があります。ダウンタイムの期間は人それぞれなので。<br><br>
鼻の形が落ち着くのも、1ヶ月かかってやっとですし、細部まで考えると3~4ヶ月かかることもあります。 <br><br>
また一概にダウンタイムといっても内出血が出ている期間を指すこともあれば、息がしづらい期間を指すこともあり、ダウンタイムも患者さんとすり合わせることが必要です。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">鼻は見た目だけでなく機能も重要ですよね。<br>
施術後に鼻炎になったり、鼻詰まりになったりするというリスクはあるんでしょうか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">術後にそういった症状が出る方はいらっしゃると思います。手術することで鼻詰まりが改善される方もいれば、悪化される方もいらっしゃいますし、術後の腫れで一時的に症状が出て改善していくケースもあります。<br><br>
当院では中北先生がもともと鼻の曲がっている方にCTを撮影し、曲がっている部分を評価した上で曲がりを修正し、綺麗な鼻の形を作り上げています。<mark>良い機能と、美しい形を考えて手術されています。</mark>
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">美容医療でそこまでされているのは少し驚きました。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">そうなんですよ。美容外科医がそこまでやるのかって。<br>
私もそれを見習って、そういった部分にも配慮しながら手術をしていますし、<mark>機能にもアプローチしながら手術を行っているというのは自由が丘クリニックの利点</mark>だと思います。
</div>
</div>
</div>
<br>
<h2>鼻整形のクリニック・先生を選ぶポイントとは</h2>
<img src="/img/interview/detail/1010/7.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">患者さんが鼻整形を受けるクリニックや先生を検討する際、どのような点を意識したら良いでしょうか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">それが全てではないですが、<mark>ご自身がなりたい鼻のイメージを叶えてくれる、自分が納得できる仕上がりにしてくれるクリニックを探すことが大事</mark>だと思います。<br><br>
例えば、他院で心配になり私のところにいらっしゃった患者さんは、そこまで求めてないのに、あなたの鼻はシリコン入れなきゃダメだとか、 幅寄せをしなきゃダメだとか、どんどん追加されて不信感を抱いてしまったと言います。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">それはたしかに嫌な気持ちになってしまうかもしれません…
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">医師側の理想の鼻を押し付けたくなってしまうのかもしれません。<br><br>
でも、患者さんの中には「小鼻のここだけ小さくなればいいんです」とか「ここだけシュッとすればいいんです」っていう方もいらっしゃると思うんですよ。<br><br>
そこを叶えてあげるのが1番だと思うので、<mark>希望の仕上がり・ダウンタイム・ご予算などを総合的に判断して治療できる先生</mark>がいいのかなと思います。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">なるほど、患者さんのこだわりをしっかり汲み取ることが必要になるんですね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">まあでもその後やっぱり顔のバランスが変わって、もうちょっとやればよかったなっていうのも出てくると思うので(笑)。<br><br>
患者さんが「ここの鼻翼(小鼻)だけを小さく」と言っても、鼻尖(鼻先)が逆に目立ってしまうこともあります。<br>
焦らないこと、簡単な治療ではないっていうことだけは頭に入れておくのがよろしいんじゃないでしょうか。
</div>
</div>
</div>
<br>
<h2>秋元先生のこだわり。カウンセリングは納得するまで何度でも</h2>
<img src="/img/interview/detail/1010/8.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">カウンセリングで患者さんの意見を聞かれる際に意識されていることはありますか。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">皆さんネットをご覧になるじゃないですか。<br>
ネットってすごいんですよ(笑)<br>
ドクターもナースも患者さんも、皆が発信しているのですごい量の情報が集まっちゃうんです。<br><br>
でも情報源が曖昧になっちゃうから正しいものも間違っているものも混ざっちゃうんですね。<br><br>
だから、それを1回整理してあげるというのはちょっとおこがましいんですけど、<mark>膨大な情報でこんがらがっちゃったのを、少しでも解けるように心がけています。</mark>
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">情報が手に入りやすい現代だからこそですね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right"><mark>それとしっかり患者さんが話を理解できているか、逆に混乱させていないか</mark>、というのは注意するようにしています。患者さんが納得できるように分かりやすく丁寧に伝えたいと思っていて。<br><br>
最後にご自身でお調べしてきたことと内容が違いますか、といった確認をするようにもしています。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">たしかにこのインタビューでも、ゆっくり丁寧にお話してくださいますよね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<img src="/img/interview/detail/1010/9.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">普段プライベートでは相手に喋る隙与えないぐらいまくし立てますけどね(笑)<br><br>
でも、そうなんです。診察の時はそういう風にしています。<br>
あと皆さん1回のカウンセリングで決めようとする人もいるので、<mark>もし納得することが難しそうでしたら一度お持ち帰り頂いて、もう1回診察しますよ</mark>というのはお伝えしております。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">え、また来てもいいんですか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">そうです。2回でも3回でもお話しますよというのはお伝えしています。<br><br>
2回ご相談していただいて結果が良くなるなら、その方が後々のトラブルや、こんなはずじゃなかったという事態は避けられるのではないかなと考えています。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">たしかに<mark>1回だけだと細かい部分のすり合わせまでは難しい</mark>と感じるときもありますね。<br><br>
私も芸能人の写真や自分の写真を加工してこうなりたいみたいのを持っていくんですけど、それでもなかなか難しいです。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">そうですよね。だから時間をかけられるならかけるべきだなと思います。<br><br>
ただどれだけ患者さんと医師ですり合わせが上手くいっても皮膚が硬かったり、逆にふにゃふにゃしてたり、それだけでうまく軟骨の形が出せなかったりとか、 うまく形が調整できなかったりというのはやっぱりあります。<br><br>
そういう要素があって、結果を確実にお約束できないのは辛いんですけど、患者さんの理想になんとか合わせられるように努力しております。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">希望に応えるのが難しいケースもあるんでしょうか。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">例えば鼻の延長に使う軟骨の話になるんですけど、肋軟骨だけは採取の際に胸の下に傷がつくから嫌だという患者さんがいたとします。<br><br>
自由が丘クリニックでは、鼻中隔延長はまず耳の軟骨でやってますが、<mark>修正になるともう肋軟骨しか使えないケース</mark>もあります。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">鼻の施術では耳の軟骨と肋骨の軟骨、あとは鼻中隔の軟骨が主な材料になると思うのですが、それぞれの特徴などはあるのでしょうか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<img src="/img/interview/detail/1010/10.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">まず肋軟骨に関して言うと20~30代の方だったら使いやすいと思うんですけど、やっぱり40~60代になると軟骨自体が硬くなってきますし、曲がってきてしまう場合もあります。<br><br>
もともと曲がっている軟骨を使用したために、手術直後は成功しても時間とともに曲がってきちゃうっていう可能性はあります。<br><br>
鼻中隔軟骨で言うと、組織の量が足りなかったりすることが考えられます。
あと耳の軟骨は元々曲がってますので、それを両方丁寧に合わせる技術が必要です。でも肋軟骨に比べて柔らかさとか、しなやかさはあるので扱いやすくはあります。<br><br>
それぞれの利点と欠点っていうのは、個人や年齢によっても変わってきますね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">耳の軟骨は実際どこから採取するんでしょうか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">実際には<mark>耳の穴の近くの耳甲介</mark>を使います。皮膚は耳の後ろを切ってますので、 比較的傷跡は目立ちにくいです。<br>
変形も目立ちにくいと思います。<br>
ただ、時々、やっぱ横向いた時に気になる方もいらっしゃいます。<br><br>
また横向きで寝る方には、片方しか取らない時はどっちを下にして寝るかはお聞きしますし、イヤホンが痛くなる方もいらっしゃるのでそのこともお伝えしています。
</div>
</div>
</div>
<br>
<h2>急かすクリニックは危険信号。美容医療は大きな買い物</h2>
<img src="/img/interview/detail/1010/5.webp" width=100%>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">先程クリニックを決める上でのポイントをお伺いしましたが、反対に注意すべき点はありますでしょうか。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">なかなか難しい質問ですが、カウンセリングしたその日に手術とか、 その日に契約を迫るクリニックは良くないんじゃないかと思います。<br><br>
やっぱり診察室の中って緊張するんですよ。<br>
普段落ち着いている方でも、周りの壁に何が張ってあるかも見えないくらいの状態になってしまう。<br><br>
なので<mark>何か引っかかったり、不安になるようなことがあったら、1回足を止めて考えるべき</mark>です。<br>
これは、車でも服でも一緒だと思うんですよね。<br>
ましてや自分の体ですので。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">たしかにそうですね。自分の体に関わる大きな買い物です。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">レーザーや美容皮膚科も含めて初めてだったら、1回落ち着くのが大事かなと僕は思いますね。<br><br>
自由が丘クリニックは診察時間もゆったりとお取りしています。それでも話が長くなって他の患者さんをお待たせしてしまうこともあります。<br>
それでも、納得できればいいと思うんですが、ちょっとでも不安が残ったら考えてみてもらいたいです。<br><br>
あとはダウンタイムも含めて、少しスケジュールに余裕を持って話してもらえるところを選んでもらいたいです。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">秋本先生は実際に患者さんが完全に納得しきれていない様子なら、ゆっくりまた考え直してくるようにお言葉をかけることもあるんですか?
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">します。<br>
それと他のクリニックでも相談してきてくださいっていうのはお伝えしております。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">なるほど…それが言えるのは、個人的にいい先生だと思うポイントだなって感じました。
</div>
</div>
</div>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">ありがとうございます(笑)<br>
最終的にクリニックを選ぶのは患者さんなので視野を広くして頂いて、それでも自由が丘クリニックが良いとなったら嬉しいなと思います。<br><br>
例えばうちは<mark>鼻の治療だけじゃなくてトータルの治療ができるクリニック</mark>ですので、そういうところで価値を見出した患者さんに受けて頂けるのが一番ではないかなと。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">たしかに自由が丘はチーム医療というイメージが強いです。<br>
<mark>鼻の施術がきっかけで全身の施術も相談できる</mark>というのは良いですね。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">理事長の古山先生はいつも<mark>「全てはここで解決する」</mark>っておっしゃってるんですけど、それを実現できる環境や医師がここの強みです。<br><br>
新しいこともできる限り取り入れていきますし、他のクリニックに比べた強みというのはそこなのかなと思ってます。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">では最後に施術を受けるか悩まれている患者さんにメッセージをいただければと思います。
</div>
</div>
</div>
<div class="sb-box sb-box_right">
<div class="icon-img icon-img-right">
<img src="/img/interview/detail/1010/1.png" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-right">
<div class="icon-name icon-name-right">秋本先生</div>
<div class="sb-txt sb-txt-right">まず悩んだ上で、納得して決めてもらうのが一番だと思います。<br>
ここには、<mark>何かトラブルが起きた時に対応できる予備能力というか、底力があります。</mark><br><br>
例えば皮膚のトラブルだったら皮膚科のドクターがいっぱいいますし、皮膚に限らずそれぞれの専門家が協力して対応できるクリニックです。<br>
そういう意味では自信があります。<br><br>
色々見てください。それでも私は自由が丘クリニックがおすすめできると思っております。
</div>
</div>
</div>
<br>
<div class="sb-box sb-box_left">
<div class="icon-img icon-img-left">
<img src="/img/interview/detail/1010/2.webp" alt="">
</div>
<div class="sb-side sb-side-left">
<div class="icon-name icon-name-left">編集部</div>
<div class="sb-txt sb-txt-left">終始丁寧にお話してくださった秋本先生からは一医師として、<mark>自由が丘クリニックを誇りに思っている</mark>ということが伝わってきました。<br><br>
先生同士の交流も活発で、柔軟な考えを持っている秋本先生だからこそ、<mark>常に患者さんの視点に立って意見を出せる</mark>のではないかと感じました。
本日は本当にありがとうございました。
</div>
</div>
</div>',
'img1' => 'png',
'img2' => 'webp',
'img3' => 'webp',
'img4' => 'webp',
'img5' => 'webp',
'img6' => 'webp',
'img7' => 'webp',
'img8' => 'webp',
'img9' => 'webp',
'img10' => 'webp',
'editors_comment' => '',
'editors_comment_img' => '',
'clinic_name' => '医療法人社団喜美会 自由が丘クリニック',
'clinic_copy' => '「美しさのその先へ」
当院では、それぞれ得意分野をもつ40名以上の医師が集結。
美容外科や美容皮膚科、美容内科、教授外来、エステ部門などを完備し、
最新の美容医療を追い求め、
「理想的な美と健康が叶う」チーム医療をご提供しています。
ラグジュアリーな空間とおもてなしの心で、
施術についても常に分かりやすい説明を心がけ、
患者さまが納得し、安心して通院いただける環境を整えた
プライベート感のあるクリニックです。
美しさを追求し続けた自由が丘クリニックは、
ウェルビーイングな医療を目指し、日々努力してまいります。',
'clinic_tel' => '03-5701-2500',
'clinic_tel_number' => '0357012500',
'clinic_info' => '電話受付 : 9:30~19:00
診療時間 : 10:00~18:00/年中無休',
'clinic_url' => '',
'clinic_img' => 'webp',
'doctor_name' => '秋本峰克医師',
'doctor_profile' => '',
'interviewer' => '',
'deleteflag' => '0'
),
'Tag' => array(),
'Part' => array()
)
$limitedinterview = ''
$part_array = array()
$i = (int) 0
$condGuidePart = array(
'GuidePart.part_id' => array()
)
$condCurePart = array(
'Cure.partsid' => array()
)
$resultGuide_p = array()
$resultCure_p = array()
$groupGuidePart = array(
(int) 0 => 'GuidePart.guide_id having count(GuidePart.part_id) = 0'
)
$groupCurePart = array(
(int) 0 => 'Cure.id having count(Cure.partsid) = 0'
)
$resultGuidePart = array()
$resultCurePart = array()
$curearray = array() InterviewController::detail() - APP/Controller/InterviewController.php, line 160
ReflectionMethod::invokeArgs() - [internal], line ??
Controller::invokeAction() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 491
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 193
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - /home/totop/jsaps2017.jp/public_html/index.php, line 112
秋本峰克医師(自由が丘クリニック)|鼻のプロフェッショナルに聞くこだわりとは
秋本峰克医師(自由が丘クリニック)|鼻のプロフェッショナルに聞くこだわりとは
各分野のスペシャリストが集う自由が丘クリニック。
今回は形成外科・美容外科の専門医資格を持つ秋本先生にお話を伺った。
大学病院での治療経験もある実力派の医師で鼻・骨格のプロフェッショナルだ。
インタビューを通して秋本先生の患者さんへの想い、自由が丘クリニックの魅力に迫る。
編集部
本日はお時間をいただいてありがとうございます。
編集部の菅原と申します。
宜しくお願いします。
秋本先生
秋本です。
本日はよろしくお願いします。
編集部
秋本先生はもともと形成外科の領域で活躍されていて、その後、美容外科の道に進まれたんですよね。
秋本先生
実は僕としては美容外科の道に進んだっていう意識はなくて(笑)
自由診療、保険診療という違いはあるかもしれないですけど、技術としては形成外科がベースにあるので、そこに境目は無いんじゃないかと思ってます。
だから「ただ働くフィールドが変わった」という認識です。
より結果にシビアになり、支払いの方法も保険証を使わなくなった という感じです。
編集部
なるほど…形成外科ではどういった施術をされていましたか?
秋本先生
大学病院や関連病院に勤めていたんですけど、例えば、交通事故で顔を骨折された方や、癌などの手術で顔面や乳房を失った方の再建 に携わることが多かったです。
ちなみに自由が丘クリニックの総院長である中北先生も小児先天異常や頭蓋顎顔面の専門家で、顔面形成の手術に携わっていたんですよ。
編集部
自由が丘クリニックを選ばれた経緯を教えてください。
秋本先生
実は、若い頃に一度自由が丘クリニックでお仕事させて頂いた時期があって、そういったご縁もあって理事長、総院長にお声をかけていただきました。選んでいただいた感じです。
あと在籍する先生の層が本当に厚くて、ここなら様々な刺激を受けながら自分も成長できるという確信を持てたこと が選んだ一番の理由ですかね。
内装一つとっても個性とこだわりのあるクリニックで唯一無二だと思ってます。その一員として、頑張りたいです。
鼻の施術に注力する秋元先生。大事なコトは「やりすぎない」
編集部
秋本先生が特に注力している施術や患者さんから要望の多い施術はありますか。
秋本先生
美容外科の基本となる目の施術は当然多いんですが、それ以外だと特に私の場合鼻に関する手術やカウンセリングの占めるウエイトが大きく なってきてます。
編集部
鼻の施術を希望する患者さんはどういった悩みで来院される方が多い印象でしょうか?
秋本先生
他の病院で納得できなかった方だったり、仕上がりにこだわりたい方 が多くいらっしゃいますね。
あとは他院でカウンセリングを受けたものの、ちょっと心配になって自由が丘クリニックに来ましたって方もいらっしゃいます。
私の場合に限って言えば「初めて鼻のカウンセリングに来ました」という方が比較的多い印象です。
施術内容としては、 日本人に多い団子鼻というんでしょうか、少し鼻が大きかったり、小鼻が広がっていたり、それをちょっと目立ちにくくしたり、スッキリさせたいっていう方 が多いと思います。
鼻の曲がりを気にされている患者さんもいらっしゃいます。
編集部
実は私も鼻の施術を受けたことがありまして…
編集部
ありがとうございます(笑)
SNSなどでも鼻は「一回で満足することが難しい」「修正を希望することが多い」施術 だと言われていて、自分自身もそうだったなぁと感じています。
それでも皆さん理想に近付けたくて検討すると思うんですけど、うまくいかなかったり、やって後悔してしまうケースってどうして起きてしまうのでしょうか?
秋本先生
まず出来上がりのイメージをしづらいケース があるんだと思います。
手術前にその出来上がりをこちらからある程度シュミレーションして患者さんに提示する必要があります。いわゆるすり合わせですね。でもすごく難しいことです。
そこできちんとイメージを共有できないと修正に繋がるんだと思います。
編集部
やはり、すり合わせが大事になってくるんですね。
秋本先生
それと、皆さんSNSやネットなどで「こういう鼻が今綺麗なんだ」って流行を確認すると思うんですが、これも気をつけなければならないです。
目の形とか頬の形とか、 顎の形によっても左右されますし、みんながみんな自分と同い年じゃない と思うんですよね。そうすると肌の質感も違うし、同年代の方の顔とのバランスというのもあるんだと思います。
我々も、患者さんがどんな鼻になりたいのかを理解しなければ必要な術式がご提案できないのかとおもいます。
編集部
修正したいとなった場合の注意点はあるのでしょうか?
秋本先生
すぐに修正となると、まだ硬さが残っていたり、慣れてなくて違和感があったりという可能性もあるので慎重になった方がいいのかなと思います。
あとは医師側が良かれと思ってちょっと欲張りなことをしちゃうと、逆に患者さんはそこまで高くしてほしくなかったとなるケース が多いんですね。
だから、そういう過剰を避けるように心がけていますし、中北先生からもご指導いただいています。
編集部
私自身も「やりすぎたかな」とか「すり合わせの部分が不十分だったかな」っていう不安 はあったので、 今の言葉はすごく身に染みました。
秋本先生
そうですね。
患者さんも、 施術する方としても、無難なところ自然なところで抑えるっていうのが大事 なのかなと、特に鼻に関しては思います。
鼻の施術でも全身麻酔。機能にも配慮する自由が丘クリニック
編集部
鼻の施術は「やりすぎない」 というのがキーワードになりそうですね。
他に鼻の施術を受ける上での注意点だったり、こういう患者さんは一度考え直してもいいというようなことはありますか?
秋本先生
鼻の施術が本格的な外科手術であるということは理解しておいて頂きたいです。
自由が丘クリニックでは、ある程度以上の規模の手術は麻酔科の先生にお願いして全身麻酔でやっている んです。
他院では局所麻酔でやったり、静脈麻酔でやったりすることもあるかと思いますが、私は全身麻酔の方が安全だと思っています。
編集部
鼻の施術は繊細ですし、長丁場の手術が必要になりますよね。
患者さんのことを考えるとたしかに全身麻酔の方が良いかもしれませんね。
秋本先生
1~3時間の手術でそのまま帰って綺麗な鼻に、と考えていたのに大事になってショックを受ける方もいらっしゃいます。
手術の後はテープも貼らなきゃいけないし、ギブスもしなきゃいけないです。さらに鼻の中にチューブも入れなきゃいけないので、お手軽な施術ではありません。
仕上がりだけでなく手術そのものや術後の過ごし方にも注意した方がいい のかなと思いますね。
編集部
確かに私も辛かった施術で結構上位に入ります(笑)
術後に鼻呼吸ができないしギプスもしているので、なかなかすぐに日常生活に戻ることは難しかったです。
たしかに施術前の段階でスケジュール調整も含めた過ごし方を考える必要がありますよね 。
秋本先生
抜糸は術後1週間目ぐらいなんですが、そこで安定しているかというとやはり個人差があります。ダウンタイムの期間は人それぞれなので。
鼻の形が落ち着くのも、1ヶ月かかってやっとですし、細部まで考えると3~4ヶ月かかることもあります。
また一概にダウンタイムといっても内出血が出ている期間を指すこともあれば、息がしづらい期間を指すこともあり、ダウンタイムも患者さんとすり合わせることが必要です。
編集部
鼻は見た目だけでなく機能も重要ですよね。
施術後に鼻炎になったり、鼻詰まりになったりするというリスクはあるんでしょうか?
秋本先生
術後にそういった症状が出る方はいらっしゃると思います。手術することで鼻詰まりが改善される方もいれば、悪化される方もいらっしゃいますし、術後の腫れで一時的に症状が出て改善していくケースもあります。
当院では中北先生がもともと鼻の曲がっている方にCTを撮影し、曲がっている部分を評価した上で曲がりを修正し、綺麗な鼻の形を作り上げています。良い機能と、美しい形を考えて手術されています。
編集部
美容医療でそこまでされているのは少し驚きました。
秋本先生
そうなんですよ。美容外科医がそこまでやるのかって。
私もそれを見習って、そういった部分にも配慮しながら手術をしていますし、機能にもアプローチしながら手術を行っているというのは自由が丘クリニックの利点 だと思います。
鼻整形のクリニック・先生を選ぶポイントとは
編集部
患者さんが鼻整形を受けるクリニックや先生を検討する際、どのような点を意識したら良いでしょうか?
秋本先生
それが全てではないですが、ご自身がなりたい鼻のイメージを叶えてくれる、自分が納得できる仕上がりにしてくれるクリニックを探すことが大事 だと思います。
例えば、他院で心配になり私のところにいらっしゃった患者さんは、そこまで求めてないのに、あなたの鼻はシリコン入れなきゃダメだとか、 幅寄せをしなきゃダメだとか、どんどん追加されて不信感を抱いてしまったと言います。
編集部
それはたしかに嫌な気持ちになってしまうかもしれません…
秋本先生
医師側の理想の鼻を押し付けたくなってしまうのかもしれません。
でも、患者さんの中には「小鼻のここだけ小さくなればいいんです」とか「ここだけシュッとすればいいんです」っていう方もいらっしゃると思うんですよ。
そこを叶えてあげるのが1番だと思うので、希望の仕上がり・ダウンタイム・ご予算などを総合的に判断して治療できる先生 がいいのかなと思います。
編集部
なるほど、患者さんのこだわりをしっかり汲み取ることが必要になるんですね。
秋本先生
まあでもその後やっぱり顔のバランスが変わって、もうちょっとやればよかったなっていうのも出てくると思うので(笑)。
患者さんが「ここの鼻翼(小鼻)だけを小さく」と言っても、鼻尖(鼻先)が逆に目立ってしまうこともあります。
焦らないこと、簡単な治療ではないっていうことだけは頭に入れておくのがよろしいんじゃないでしょうか。
秋元先生のこだわり。カウンセリングは納得するまで何度でも
編集部
カウンセリングで患者さんの意見を聞かれる際に意識されていることはありますか。
秋本先生
皆さんネットをご覧になるじゃないですか。
ネットってすごいんですよ(笑)
ドクターもナースも患者さんも、皆が発信しているのですごい量の情報が集まっちゃうんです。
でも情報源が曖昧になっちゃうから正しいものも間違っているものも混ざっちゃうんですね。
だから、それを1回整理してあげるというのはちょっとおこがましいんですけど、膨大な情報でこんがらがっちゃったのを、少しでも解けるように心がけています。
編集部
情報が手に入りやすい現代だからこそですね。
秋本先生
それとしっかり患者さんが話を理解できているか、逆に混乱させていないか 、というのは注意するようにしています。患者さんが納得できるように分かりやすく丁寧に伝えたいと思っていて。
最後にご自身でお調べしてきたことと内容が違いますか、といった確認をするようにもしています。
編集部
たしかにこのインタビューでも、ゆっくり丁寧にお話してくださいますよね。
秋本先生
普段プライベートでは相手に喋る隙与えないぐらいまくし立てますけどね(笑)
でも、そうなんです。診察の時はそういう風にしています。
あと皆さん1回のカウンセリングで決めようとする人もいるので、もし納得することが難しそうでしたら一度お持ち帰り頂いて、もう1回診察しますよ というのはお伝えしております。
秋本先生
そうです。2回でも3回でもお話しますよというのはお伝えしています。
2回ご相談していただいて結果が良くなるなら、その方が後々のトラブルや、こんなはずじゃなかったという事態は避けられるのではないかなと考えています。
編集部
たしかに1回だけだと細かい部分のすり合わせまでは難しい と感じるときもありますね。
私も芸能人の写真や自分の写真を加工してこうなりたいみたいのを持っていくんですけど、それでもなかなか難しいです。
秋本先生
そうですよね。だから時間をかけられるならかけるべきだなと思います。
ただどれだけ患者さんと医師ですり合わせが上手くいっても皮膚が硬かったり、逆にふにゃふにゃしてたり、それだけでうまく軟骨の形が出せなかったりとか、 うまく形が調整できなかったりというのはやっぱりあります。
そういう要素があって、結果を確実にお約束できないのは辛いんですけど、患者さんの理想になんとか合わせられるように努力しております。
編集部
希望に応えるのが難しいケースもあるんでしょうか。
秋本先生
例えば鼻の延長に使う軟骨の話になるんですけど、肋軟骨だけは採取の際に胸の下に傷がつくから嫌だという患者さんがいたとします。
自由が丘クリニックでは、鼻中隔延長はまず耳の軟骨でやってますが、修正になるともう肋軟骨しか使えないケース もあります。
編集部
鼻の施術では耳の軟骨と肋骨の軟骨、あとは鼻中隔の軟骨が主な材料になると思うのですが、それぞれの特徴などはあるのでしょうか?
秋本先生
まず肋軟骨に関して言うと20~30代の方だったら使いやすいと思うんですけど、やっぱり40~60代になると軟骨自体が硬くなってきますし、曲がってきてしまう場合もあります。
もともと曲がっている軟骨を使用したために、手術直後は成功しても時間とともに曲がってきちゃうっていう可能性はあります。
鼻中隔軟骨で言うと、組織の量が足りなかったりすることが考えられます。
あと耳の軟骨は元々曲がってますので、それを両方丁寧に合わせる技術が必要です。でも肋軟骨に比べて柔らかさとか、しなやかさはあるので扱いやすくはあります。
それぞれの利点と欠点っていうのは、個人や年齢によっても変わってきますね。
編集部
耳の軟骨は実際どこから採取するんでしょうか?
秋本先生
実際には耳の穴の近くの耳甲介 を使います。皮膚は耳の後ろを切ってますので、 比較的傷跡は目立ちにくいです。
変形も目立ちにくいと思います。
ただ、時々、やっぱ横向いた時に気になる方もいらっしゃいます。
また横向きで寝る方には、片方しか取らない時はどっちを下にして寝るかはお聞きしますし、イヤホンが痛くなる方もいらっしゃるのでそのこともお伝えしています。
急かすクリニックは危険信号。美容医療は大きな買い物
編集部
先程クリニックを決める上でのポイントをお伺いしましたが、反対に注意すべき点はありますでしょうか。
秋本先生
なかなか難しい質問ですが、カウンセリングしたその日に手術とか、 その日に契約を迫るクリニックは良くないんじゃないかと思います。
やっぱり診察室の中って緊張するんですよ。
普段落ち着いている方でも、周りの壁に何が張ってあるかも見えないくらいの状態になってしまう。
なので何か引っかかったり、不安になるようなことがあったら、1回足を止めて考えるべき です。
これは、車でも服でも一緒だと思うんですよね。
ましてや自分の体ですので。
編集部
たしかにそうですね。自分の体に関わる大きな買い物です。
秋本先生
レーザーや美容皮膚科も含めて初めてだったら、1回落ち着くのが大事かなと僕は思いますね。
自由が丘クリニックは診察時間もゆったりとお取りしています。それでも話が長くなって他の患者さんをお待たせしてしまうこともあります。
それでも、納得できればいいと思うんですが、ちょっとでも不安が残ったら考えてみてもらいたいです。
あとはダウンタイムも含めて、少しスケジュールに余裕を持って話してもらえるところを選んでもらいたいです。
編集部
秋本先生は実際に患者さんが完全に納得しきれていない様子なら、ゆっくりまた考え直してくるようにお言葉をかけることもあるんですか?
秋本先生
します。
それと他のクリニックでも相談してきてくださいっていうのはお伝えしております。
編集部
なるほど…それが言えるのは、個人的にいい先生だと思うポイントだなって感じました。
秋本先生
ありがとうございます(笑)
最終的にクリニックを選ぶのは患者さんなので視野を広くして頂いて、それでも自由が丘クリニックが良いとなったら嬉しいなと思います。
例えばうちは鼻の治療だけじゃなくてトータルの治療ができるクリニック ですので、そういうところで価値を見出した患者さんに受けて頂けるのが一番ではないかなと。
編集部
たしかに自由が丘はチーム医療というイメージが強いです。
鼻の施術がきっかけで全身の施術も相談できる というのは良いですね。
秋本先生
理事長の古山先生はいつも「全てはここで解決する」 っておっしゃってるんですけど、それを実現できる環境や医師がここの強みです。
新しいこともできる限り取り入れていきますし、他のクリニックに比べた強みというのはそこなのかなと思ってます。
編集部
では最後に施術を受けるか悩まれている患者さんにメッセージをいただければと思います。
秋本先生
まず悩んだ上で、納得して決めてもらうのが一番だと思います。
ここには、何かトラブルが起きた時に対応できる予備能力というか、底力があります。
例えば皮膚のトラブルだったら皮膚科のドクターがいっぱいいますし、皮膚に限らずそれぞれの専門家が協力して対応できるクリニックです。
そういう意味では自信があります。
色々見てください。それでも私は自由が丘クリニックがおすすめできると思っております。
編集部
終始丁寧にお話してくださった秋本先生からは一医師として、自由が丘クリニックを誇りに思っている ということが伝わってきました。
先生同士の交流も活発で、柔軟な考えを持っている秋本先生だからこそ、常に患者さんの視点に立って意見を出せる のではないかと感じました。
本日は本当にありがとうございました。
医療法人社団喜美会 自由が丘クリニック
「美しさのその先へ」
当院では、それぞれ得意分野をもつ40名以上の医師が集結。
美容外科や美容皮膚科、美容内科、教授外来、エステ部門などを完備し、
最新の美容医療を追い求め、
「理想的な美と健康が叶う」チーム医療をご提供しています。
ラグジュアリーな空間とおもてなしの心で、
施術についても常に分かりやすい説明を心がけ、
患者さまが納得し、安心して通院いただける環境を整えた
プライベート感のあるクリニックです。
美しさを追求し続けた自由が丘クリニックは、
ウェルビーイングな医療を目指し、日々努力してまいります。
電話受付 : 9:30~19:00
診療時間 : 10:00~18:00/年中無休
秋本峰克医師
人気クリニックの口コミ
クリニック評価
美容医療相談室では、皆さまからのクリニック・医師評価情報を募集しております。お送りいただいた情報は…
評価する
医療機関・医師の情報登録
貴院及び貴院所属の医師の情報をご登録いただければ、審査及びお電話でのご本人さま確認の後、美容医療…
情報を登録する
『本サービスは、医療機関・医師情報の提供を目的としているものであり、本サービスにおける情報提供・返答は診療行為ではありません。また、提供する情報について、正確性、完全性、有益性、その他一切について責任を負うものではありません。提供した情報を用いて行う行動・判断・決定等は、利用者ご自身の責任において行っていただきます様お願いいたします。』