眉間の赤みについて|原因に合わせた治し方や注意点を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
0

※この記事はプロモーションを含みます

眉間の赤みについて紹介します

目尻にできるシワを気にしている女性眉間の赤みは鏡を見る度に気になり、どのように改善したらいいか分からない人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、そんな眉間の赤みの原因や治し方について紹介します。

眉間の赤みには身体の内側と外側の両方に原因がある場合が多い

眉間が赤いとニキビができたと思うこともありますが、ニキビ以外の症状である可能性はあります。外的刺激としては、前髪が眉間に当たることでの刺激などがあり、逆に体の内側であれば食生活や生活習慣の乱れなどが考えられます。

眉間はもともと肌トラブルが起きやすい部位

眉間はもともと肌トラブルが起きやすい部位でもあります。眉間は皮脂腺が多い部位で皮脂が溜まって毛穴を防ぎやすく、肌トラブルが起きやすいと言われています。

眉間の治し方

①食生活の改善

食生活の改善を行うことで、身体の内側から改善することが期待できます。皮脂の過剰分泌を抑制するレバーやうなぎなどのビタミンB2、カツオやマグロなどに含まれているビタミンB6、パプリカ、ブロッコリーなどに含まれるビタミンCなどを積極的に摂ると良いとされています。 油ものなど脂肪分が多い食べ物は皮脂の過剰分泌を招く可能性があるので、揚げ物などを多く使うメニューが多い、ファストフード、インスタント食品などは控えた方がいいとされています。

②クレンジング・洗顔

クレンジングや洗顔の見直しも必要です。肌を清潔に保つことは大切ですが、洗顔のし過ぎは良くありません。1日2回、朝と夜に行うことで十分と言われており、洗顔料は無添加石鹸など肌に負担が少ないものを選ぶと良いとされています。 メイクや洗顔料などの洗い残しが起こりやすい部分でもあるので、しっかりとすすぐ必要があります。また、洗顔後はしっかりと保湿を行うことが大切です。

③睡眠時間の確保

睡眠は体の疲れを癒すことができ、睡眠不足が続くと眉間が赤くなってしまう原因にもなります。夜10時から深夜2時にかけて肌の再生活動が最も活発化する時間帯なので、この時間帯に就寝することが大切です。 医学的な調査では6時間から7時間が最適な睡眠時間という結果もあり、十分な睡眠をとることが重要です。

④衛生的に清潔な状態を保つ

前髪が眉間にかかることで毛の先端が刺激になって赤くなってしまったり、ニキビなどの原因になることもあります。また寝る時に使う枕は毎日使っているので見落としてしまいますが、枕も肌があたる部分が多いので枕も生活な状態を保つことが必要です。

⑤ストレスを溜めない

ストレスは眉間の赤いのにも影響を与えます。ストレスは自律神経の乱れを招くこともあり、症状を悪化させます。ストレスを完全になくすことはできないため、ストレッチや趣味など解消する方法を見つけて発散させることが必要です。

⑥皮膚科・美容皮膚科を受診する

眉間の治し方は、効果が期待できるスキンケアや洗顔や食生活などの改善でセルフケアで治すこともできますが、眉間の赤いのはニキビ以外の原因も考えられ、原因が異なれば対処の仕方も変わってきます。 セルフケアをしっかりできれば治る可能性もありますが、セルフケアが合わないこともあるので、なかなか改善しない場合には皮膚科や美容皮膚科を受診することも必要です。 皮膚科や美容皮膚科で原因を見極めて、それに対する塗り薬や飲み薬、生活習慣への指導なども受けることができます。

しっかりと改善させたい場合はクリニックに相談すべき

輪郭の綺麗な小顔女性しっかりと改善させたい眉間の赤みは、皮膚科や美容皮膚科などクリニックで治療することで改善させることが出来ます。セルフケアで中々結果が出ない場合は、クリニックに相談することで改善させることが可能です。

関連記事